☆混ぜて丸めて簡単!!お月見団子☆彡

☆じゅげむ☆彡
☆じゅげむ☆彡 @cook_40091494

お団子を湯がくときだけ火を使いますが、
子供と一緒にまぜまぜ♬まるまる♪
楽しいですよ~(^.^)
このレシピの生い立ち
数年前、こどもの学習教材にお月見のお団子作りの企画がありました。
一緒に作ってみたら、こんなにお団子が簡単だったことにびっくり!!
また、いっしょに作りたいので我が家風にしてレシピアップ♪

☆混ぜて丸めて簡単!!お月見団子☆彡

お団子を湯がくときだけ火を使いますが、
子供と一緒にまぜまぜ♬まるまる♪
楽しいですよ~(^.^)
このレシピの生い立ち
数年前、こどもの学習教材にお月見のお団子作りの企画がありました。
一緒に作ってみたら、こんなにお団子が簡単だったことにびっくり!!
また、いっしょに作りたいので我が家風にしてレシピアップ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さなお団子16~18個
  1. 上新粉 75g
  2. ★砂糖(なしでも可) 5g
  3. 75~85ml
  4. きな粉あんこ お好みで
  5. メープルシロップ&はちみつ お好みで

作り方

  1. 1

    ボールに★印を入れて少しかき混ぜる。
    水を少しづつ入れながら混ぜていく。

  2. 2

    ひとまとまりになってきたら約2センチ前後のお団子に分けて丸く丸める。
    (耳たぶぐらいの柔らかさが目安です。)

  3. 3

    小鍋にお湯を沸かし、お団子を入れて湯がく。
    (約5分ぐらい)
    お鍋の中のお団子が、浮かんで来たらOK!

  4. 4

    氷水にすくい入れ冷やす。
    小皿に盛り付けきな粉やあんこを乗せてどうぞ(^.^)

  5. 5

    小さなお子さんと一緒に作って食べるときは、必ず見守ってあげてください。喉につまらせては大変ですので。
    お願いします

  6. 6

    2019年のお月見は、きな粉&メープルシロップで♪

  7. 7

    2020年のお月見は、きな粉&あんこで♪

コツ・ポイント

混ぜたり、丸めたり子供も参加して
楽しくクッキングする事ができます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆じゅげむ☆彡
☆じゅげむ☆彡 @cook_40091494
に公開
( ^-^)(*^-^)ノ こんにちは♪ クックパッドの レシピを 参考にしながら毎日お食事を作っています❤つくれぽたくさん頂いて感謝♫感謝♬の毎日です♪出産・育児でお休みしたり、スロ~クックでつくれぽ中心に活動しています♪2014.6月から お弁当作りとお弁当日記を始めました(現在中止中)2017. 9月から ブログ始めましたよろしくお願いします❤
もっと読む

似たレシピ