鶏の手羽元ローストチキン

HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY

リーズナブルな手羽元をオーブンで焼けば、本格的なオードブルになります!いつもの食卓がパーティ気分です♪
このレシピの生い立ち
毎年焼くローストチキンの手羽元版レシピです。
お手軽でリーズナブルな手羽元がおいしくごちそうになっちゃいました!

鶏の手羽元ローストチキン

リーズナブルな手羽元をオーブンで焼けば、本格的なオードブルになります!いつもの食卓がパーティ気分です♪
このレシピの生い立ち
毎年焼くローストチキンの手羽元版レシピです。
お手軽でリーズナブルな手羽元がおいしくごちそうになっちゃいました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分
  1. 鶏の手羽元肉 10本
  2. 塩コショウ 少々
  3. ☆醤油 大さじ3
  4. ☆酒 大さじ1と1/2
  5. ☆はちみつ 大さじ3

作り方

  1. 1

    手羽元肉に塩コショウを振っておく。

  2. 2

    ☆印の調味料を合わせます。

  3. 3

    手順①のお肉をジップロックか、厚手のビニール袋へ入れます。

  4. 4

    お肉の中に手順②の調味料を入れます。

  5. 5

    できるだけ空気を抜きながらジップロックをしっかり閉じます。軽くジップロックの上からお肉をもんで30分以上漬けておきます。

  6. 6

    オーブン皿にアルミホイルを敷きます。
    アルミホイルの端を立てて、土手を作っておきます。

  7. 7

    手順⑤のお肉を、皮の部分が上にくるようにオーブン皿にのせます。

  8. 8

    漬けダレを上からかけます。

  9. 9

    漬けダレごと一緒に230℃のオーブンで約35分程焼きます。

    ※ガスオーブンの場合は180℃が目安です。

  10. 10

    焼いている途中、2、3度オーブンから出し、刷毛でタレを塗ります。

  11. 11

    漬けダレを途中、何度か塗ることで、テリとツヤのあるお肉が焼きあがります。
    このひと手間が大事です!

  12. 12

    テリテリのツヤツヤに焼き上がりました~♪

  13. 13

    2012.12.14手順⑨追記。
    家庭のオーブンによって焼成温度がかなり違うので最初に焼く時は様子を見てください。

  14. 14

    たくさんのれぽに感謝します♡
    ←れぽに焦がしてしまう方がいらっしゃるので追記しました。美味しく焼けますように♡

  15. 15

    2013.12.17追記。

    手順⑨書き足しました。
    ガスオーブンの場合は、180℃で30~35分が目安です。

  16. 16

    焼成温度・焼成時間は家庭のオーブンによって調整をお願いします。高温で焼くより、じっくり時間をかけて焼くと良いです。

  17. 17

    繰り返し使えるベーキングシートを使用すると焼きやすいです。
    (オーブンの天板よりも大きめのものを購入すると◎)

  18. 18

    2014.12.06
    トップ写真差し替えました

コツ・ポイント

オーブン皿の上にアルミホイルをして、ホイルの回りを囲い、タレが流れださないようにします。このタレを何度かお肉に塗りながら焼くことでピカピカのお肉の焼き上がりになります!
お肉を焼く前日に漬けダレに漬け、当日は焼くだけというのも楽ちんです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY
に公開
home cook 家庭で料理を作る人2025 cook pad AMBASSADORfrom japan I write my own recipes私流レシピ書いていますInstagramhttps://instagram.com/______hiro______/
もっと読む

似たレシピ