サバ味噌煮缶で 簡単 炊き込みご飯

さやシェフ
さやシェフ @cook_40195096

サバ缶をおかずにご飯が食べられる=炊き込みごはんでいいじゃない!と思ったレシピです。
このレシピの生い立ち
ネットでみたサバ缶レシピに自分好みに調味料を変えて試した中でのお気に入りアレンジです。サバと味噌とご飯としょうがは本当に最高の組み合わせです。

サバ味噌煮缶で 簡単 炊き込みご飯

サバ缶をおかずにご飯が食べられる=炊き込みごはんでいいじゃない!と思ったレシピです。
このレシピの生い立ち
ネットでみたサバ缶レシピに自分好みに調味料を変えて試した中でのお気に入りアレンジです。サバと味噌とご飯としょうがは本当に最高の組み合わせです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合分(4人分)
  1. サバ味噌煮缶 2缶(1缶130〜150g程度)
  2. A 料理酒 大さじ2
  3. A しょうゆ 大さじ1
  4. A おろし生姜 小さじ2
  5. 3合
  6. 米炊き用 2合分の目盛まで
  7. B すりごま お好みで
  8. B 刻んだ大葉 5〜10枚分
  9. マヨネーズ(味変え用) お好みで
  10. カツオ梅(味変え用) お好みで

作り方

  1. 1

    米を研ぎ、炊飯器に米と2合分の米炊き用の水を入れ、サバ缶を汁ごと入れる。

  2. 2

    Aの調味料を全て入れ、少しかき混ぜ、通常通り炊飯ボタンを押す。

  3. 3

    刻み大葉が手に入らなければ、ご飯が炊けるまでの隙間に大葉を好きなだけ刻んでおく。大葉が苦手なら、なしかネギ代用でもok。

  4. 4

    ご飯が炊き上がったら、少しかき混ぜ、茶碗に盛り、上からBの刻み大葉とすりごまを好きなだけ掛ける。

  5. 5

    おまけ: 2杯目は少しマヨネーズを掛けるか、マヨネーズが苦手な場合はカツオ梅を混ぜて味の変化を楽しんでください!

コツ・ポイント

サバ缶は味噌煮缶がおススメですが、しょうゆの量を3倍にして水煮缶でも代用可能です。冷凍保存せず、炊きたてで食べきるのがサバの臭みが気にならない食べ方です。
また、サバ缶は汁ごと使うのがポイントです。
2杯目はおまけで味変えトライしてみて!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さやシェフ
さやシェフ @cook_40195096
に公開
最近レシピ公開し始めました!初心者ですが、参考になれば嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ