ふんわりいい匂い。圧力鍋で手羽元ごはん

sweets78
sweets78 @cook_40091323

手羽元から出るいいダシで、とてもおいしいごはんが炊けます。マッシュルームとローリエがいい匂い。おまけのスープもぜひ。
このレシピの生い立ち
小さい頃に洋食屋さんで食べたピラフの味を、記憶を頼りに再現しました。決め手はブラウンマッシュルームとローリエです。

ふんわりいい匂い。圧力鍋で手羽元ごはん

手羽元から出るいいダシで、とてもおいしいごはんが炊けます。マッシュルームとローリエがいい匂い。おまけのスープもぜひ。
このレシピの生い立ち
小さい頃に洋食屋さんで食べたピラフの味を、記憶を頼りに再現しました。決め手はブラウンマッシュルームとローリエです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量(米3合ぶん)
  1. 3合
  2. 鶏手羽元 8本
  3. ブラウンマッシュルーム 8個くらい
  4. 1500ml
  5. 大さじ1
  6. ローリエ 2枚
  7. ブラックペッパー お好みで

作り方

  1. 1

    米3合は洗ってざるにあげておきます。

  2. 2

    お湯(分量外)を沸かし、手羽元に回しかけておきます。こうすると余分な脂や臭みがとれます。

  3. 3

    圧力鍋にお湯1500mlを沸かし、塩大さじ1と手羽元、ローリエを入れて強火で加熱します。おもりが浮いたら弱火で10分。

  4. 4

    10分たったら火を止めて、圧が抜けるまで15分ほど置いておきます。

  5. 5

    できあがったスープを400ml取り分けます。

  6. 6

    マッシュルームは軽く拭いて汚れを取り、石づきを取ってスライスします。

  7. 7

    圧力鍋に米とマッシュルームを入れ、スープを400ml回しかけて加熱します。おもりが浮いたら火を止めます。

  8. 8

    圧が抜けたら蓋をとり、手羽元の骨を外して加えさっくり混ぜます。

  9. 9

    お皿に盛り、ブラックペッパーをふって出来上がりです。

  10. 10

    スープがたくさん作れますので、ごはんに使わなかった分はポトフなどにどうぞ。冷蔵庫で2~3日保存することもできます。

  11. 11

    こちらはトマト缶を加えたものです。

コツ・ポイント

圧力鍋を使うと、短時間で手羽元がやわらかくなります。軟骨もぷるぷるで骨離れがよいです。また、ごはんは炊飯器でも炊けます。普段の水加減よりも気持ち少なめにするとうまくいくと思います。スープは薄味なので、手順5の段階で味をみて調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sweets78
sweets78 @cook_40091323
に公開

似たレシピ