伝説のロッキーマウンテン♡

ふわふわのスポンジ、ベルギーチョコレート、ナッツ、シャンティクリーム…
見た目はシンプル、満足度の高いチョコレートケーキ
このレシピの生い立ち
数年前、グラマシーニューヨークで売っていた「ロッキーマウンテン」という名前のホールケーキ。大好きだったあの味を記憶を頼りに再現してみました。
本物は15㎝型だけど、家にあるのは18㎝型だったので、それに合わせてレシピアップしてみました。
伝説のロッキーマウンテン♡
ふわふわのスポンジ、ベルギーチョコレート、ナッツ、シャンティクリーム…
見た目はシンプル、満足度の高いチョコレートケーキ
このレシピの生い立ち
数年前、グラマシーニューヨークで売っていた「ロッキーマウンテン」という名前のホールケーキ。大好きだったあの味を記憶を頼りに再現してみました。
本物は15㎝型だけど、家にあるのは18㎝型だったので、それに合わせてレシピアップしてみました。
作り方
- 1
☆下準備☆
型より大きめに切ったクッキングシートを一度クシャクシャにしてから、型に敷きます。※多少デコボコしてて構わない - 2
型の中心にチョコチップとマカダミアナッツを入れておく。
チョコチップは溶けにくい焼き菓子用の方がいいです。
- 3
マーガリンをレンジで溶かし、小さく割った板チョコを加えて溶かす。溶けきったら人肌に温めた牛乳を少しずつ加えて混ぜておく。
- 4
オーブンを170度に予熱開始。
◇印の粉類は合わせて振るっておく。
卵黄と卵白に分ける。 - 5
卵黄に砂糖の半量を加えて、白っぽくもったりするまで混ぜる。
- 6
溶かしたチョコを加えて均一になるまで混ぜる。
粉類も加えて、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。 - 7
別のボウルに卵白を入れ、残りの砂糖を加えて、ボウルを逆さにしても落ちてこないくらいしっかりしたメレンゲを作る。
- 8
⑹に、メレンゲの3分の1を混ぜる。
この時点では、メレンゲが潰れても気にせず混ぜる。 - 9
メレンゲのボウルに⑻を加えて、混ぜムラのないようにさっくり混ぜる。
- 10
型に生地を流し入れ、オーブンで170度で30分焼く。
- 11
焼きたてはふんわり膨らんでいるが、徐々にしぼんでくる。
中心が凹んでも気にしない、気にしない(^-^) - 12
粗熱が取れ、まだほんのり温かいうちに型に入れたまま袋に入れて冷ます。
この作業で、ふんわりしっとりのスポンジになります。 - 13
焼成後、焼き縮みを防ぐためのケーキを落とす作業はしていません。
周囲も縮みますが、これでより本物の外観に近づきます。 - 14
冷蔵庫でケーキを冷やしている間に、生クリームを泡立てます。
練乳を加えて7分立てに。
- 15
ケーキの中心に生クリームをのせて、完成。
ここはスプーンを使って大雑把に(笑)。
コツ・ポイント
すぐ食べたいところを、少し我慢して、冷蔵庫でしっかり冷やしてから食べて下さい。チョコチップが固まり、ふんわりしたスポンジとのコントラストが絶妙です。
ホントは切り分けずワイルドにフォークで食べるのがおすすめ(笑)。
似たレシピ
-
-
-
あのお店のチョコレートケーキ・・・・・☆ あのお店のチョコレートケーキ・・・・・☆
目指したのはあの「Tops」のチョコレートケーキ。スポンジの間には、ちゃんとくるみ入りチョコクリームをサンドしました☆ (少し手順を変更しました) にゃにゃでこ -
-
-
ミルクチョコとくるみのクリスマスケーキ☆ ミルクチョコとくるみのクリスマスケーキ☆
見た目も可愛いクリスマスケーキ☆ふわふわスポンジにとろけるミルクチョコクリームがぴったり♪くるみの食感がアクセント☆ こと味 -
ノンオイル♪ 簡単チョコロールケーキ ノンオイル♪ 簡単チョコロールケーキ
油脂、チョコレート、生クリームを使わないチョコレートケーキ。ふわふわスポンジで、たっぷりのチョコクリームを巻いて♪かとさとかず
-
バレンタインにも♡チョコレートケーキ バレンタインにも♡チョコレートケーキ
スポンジもクリームも濃厚なチョコレートがしっかり味わえるチョコレートケーキです♡生地もふわふわでとろける美味しさ♡ ♪♪maron♪♪ -
しっとり♡大きなソフトクッキー*チョコ* しっとり♡大きなソフトクッキー*チョコ*
ナッツとチョコがゴロゴロ入ったソフトクッキーです♪生地にチョコレートが入っているのでしっとり♡ワンボウルで作れます! Mari*Mari -
失敗しない★美味しいチョコレートケーキ★ 失敗しない★美味しいチョコレートケーキ★
スポンジは高さのある、フワフワなスポンジで、チョコクリームもチョコレートの味がちゃんと出る配合です♡ ゆきんこゆきちゃん♡ -
その他のレシピ