菜の花とササミのさっと煮*治部煮風

putimiko @putimiko
レシピ本&Yahoo掲載大感謝です♬ささみがつる〜んと美味♡春らしい炊き合わせです♪
山葵を添えてどうぞ
このレシピの生い立ち
*この時期になると食べたくなり作っています
*塩分の入ってる出汁パック(あご&鰹)で作っていたのですが、今回は顆粒だしで作ってみました
クックパッドニュースに記載感謝https://cookpad.wasmer.app/articles/4290
作り方
- 1
菜の花は水につけてパリッとさせ、2等分に切る。塩少々(分量外)を加えた熱湯で茎の方からさっと茹で、水に取ってしっかり絞る
- 2
ささみは筋取りして1本を4~5等分くらいに切る。
●で下味を付ける。片栗粉を、均等にまぶし、余分な粉は落とす。
- 3
水と◎を入れて、だし汁を作る
沸騰したら②を入れる
(入れて直ぐは、箸でかき混ぜない事) - 4
再び沸騰したら、くっつかない様に軽く混ぜ弱火でささみに火を通す
菜の花を入れて温める程度でOK
加熱を止め器に盛る - 5
お好みで山葵を添えてどうぞ♪
14・3月10日
ヤフースポットライトコーナーで紹介して戴きました
有難うございます - 6
レシピID : 18102489
「箸休めに♪菜の花とトマトで海苔胡麻和え」 - 7
レシピID : 19633977
「春*菜の花と海老のニンニクゆず胡椒炒め」 - 8
15・2月
「クックパッドの春レシピ」に掲載して戴きました
有難うございます - 9
2016・12月
「クックパッド大好評レシピ」に掲載して戴きました、有難うございます<(_ _)>
コツ・ポイント
*菜の花の下茹では、加熱し過ぎに注意。さっと茹でる程度で十分です
*菜の花の切り口の見た目がよくない場合は、5mm~1cmくらい切り落として下さい
似たレシピ
-
鶏もも肉となすのとろとろ煮☆治部煮風 鶏もも肉となすのとろとろ煮☆治部煮風
2014.7.12話題入り50感謝♡冬は熱々&夏は冷やして♪お肉はやわらか 茄子はとろとろ昆布のおだしが美味♡ cocoko -
簡単煮物レシピ!わさびでいただく治部煮 簡単煮物レシピ!わさびでいただく治部煮
わさびが決めて!レンコンも輪切りであえて大きなままで♪いろんなお野菜が美味しくいただけるコトコト煮るだけの煮物です^^kaoluna
-
治部煮♪金沢の治部煮を簡単に煮ました♪ 治部煮♪金沢の治部煮を簡単に煮ました♪
金沢の郷土料理です♪もも肉のツルッとした食感と、野菜や豆腐の旨みがとても美味しい煮物です♪簡単に15分でできます♪ 京たまご -
-
-
治部煮風。とうがんと鶏ももとなす煮物 治部煮風。とうがんと鶏ももとなす煮物
夏の野菜、冬瓜と茄子の煮物。治部煮風に鶏肉と炊き合わせます。冷蔵庫で一晩中冷やして冷やし鉢にしてもいいですよ。まゆまゆまみい
-
-
-
-
鶏むね肉と野菜のじぶ煮風ヘルシー煮物 鶏むね肉と野菜のじぶ煮風ヘルシー煮物
じぶ煮風のヘルシーな煮物です。野菜は、ニンジン、タマネギ、シメジを使いましたが、冷蔵庫にあるもので、なんでも大丈夫です。 メタボⅢ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19075016