*ホッケの背開き*応用可*

漁師の浜子
漁師の浜子 @cook_40188514

ほっけの背開きです。見た目の良さに食卓が一味変わります♪
このレシピの生い立ち
旦那様にすごい!居酒屋みたい!と言われたくて、やってみたら意外と簡単でした♪

*ホッケの背開き*応用可*

ほっけの背開きです。見た目の良さに食卓が一味変わります♪
このレシピの生い立ち
旦那様にすごい!居酒屋みたい!と言われたくて、やってみたら意外と簡単でした♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ホッケ 1匹

作り方

  1. 1

    いつも通りうろこを取ります。内臓は後で取るのでそのままに。

  2. 2

    背びれのわきを目安身切っていきます。そうすると、背骨に沿って切ることが出来ます。

  3. 3

    参考画像

  4. 4

    背骨に沿って開いていきます。

  5. 5

    背骨に沿って少しずつ少しずつ

  6. 6

    慣れないうちは、一太刀で切らずに、身を開きながら、2~3回で背骨に到達させる感じで。

  7. 7

    頭を割ります。
    頭なしでも同じ要領で背開きに出来ます。

  8. 8

    少し力が要ります。トントンと叩いて、割り切ってしまわないように気をつけます。

  9. 9

    最後はぐっと開いて割ってしまいます。

  10. 10

    残りの身を骨に沿って開いていきます。

  11. 11

    お腹のほうの皮を切ってしまわないように開ききります。

  12. 12

    完成に近づいてきました♪

  13. 13

    内臓を取り除きます。

  14. 14

    水洗いをして完成♪
    お疲れ様でした♪

  15. 15
  16. 16

    裏側。なんか不思議な感じになります。

コツ・ポイント

お腹の皮を切ってしまうと身が離れてしまうので注意!切りやすい方向や持ち方でやるといいですよ♪
頭がないバージョンでも出来ます。その場合は先に頭を落としてから同じ要領でどうぞ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
漁師の浜子
漁師の浜子 @cook_40188514
に公開
魚に関することをご紹介!本州最北端の海女です!難しいこと、特別なこと、プロのようには何も出来ません!でも、食の欧米化・お魚離れが進む中、全国の皆さんに各所で獲れる高たんぱく低カロリーなお魚を食べて欲しい!!そんな思いから本場の青森県の日本海漁師町のレシピをご紹介!是非ご利用下さい(^^♪お魚料理は男心と胃袋つかみますよ~★
もっと読む

似たレシピ