ママカリのらっきょう酢煮

岡山県漁協女性部
岡山県漁協女性部 @cook_40110999

ママカリ(サッパ)をショウガと一緒にらっきょう酢で煮ただけのシンプルな料理です。骨まで食べられます!
このレシピの生い立ち
ママカリがたくさん獲れた時に、一度に簡単に調理できて、保存できるよう工夫したレシピです。

ママカリのらっきょう酢煮

ママカリ(サッパ)をショウガと一緒にらっきょう酢で煮ただけのシンプルな料理です。骨まで食べられます!
このレシピの生い立ち
ママカリがたくさん獲れた時に、一度に簡単に調理できて、保存できるよう工夫したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ママカリ 30尾程度
  2. らっきょう 500ml
  3. しょうが 1/2個

作り方

  1. 1

    ママカリのウロコと頭、内臓をとり、水でよく洗います。

  2. 2

    鍋にママカリを並べて、らっきょう酢をひたひたになるまで入れます。その上に千切りにしたショウガを入れます。

  3. 3

    フタをして、強火で沸騰するまで加熱します。時々、アクを取り除きます。

  4. 4

    中火で4時間程度煮詰めます。
    ママカリがアメ色になったら完成です。

コツ・ポイント

ママカリのウロコは、ペットボトルのフタを使えば簡単に取れます。
圧力鍋を使えば30~40分でも骨までやわらかく調理できます。

ショウガもおいしくいただけます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
岡山県漁協女性部
に公開
岡山県内の浜の母ちゃん(漁師の奥さん)が地魚の料理方法を紹介します。●料理の動画を見たい方(You tube)  https://www.youtube.com/playlist?list=PL4E9AB19DDCEE30A2●地魚について知りたい方(県水産課HP)  http://www.pref.okayama.jp/page/detail-29164.html#104
もっと読む

似たレシピ