日本のフェットチーネ?大分名物やせうま

cellotaka
cellotaka @cook_40078154

大分名物のやせうまの乾麺をスパゲティがわりに使ったら、美味しかったのでビックリ
このレシピの生い立ち
スパゲティを作ろうと思ったら切らしていたので、かわりに以前土産で買っていた「やせうま」を使いました。まるでタリアテッレかフェットチーネのようで、びっくりしました。我が家の定番になりそうです。やせうまは九州以外では手にいれにくいかも?

日本のフェットチーネ?大分名物やせうま

大分名物のやせうまの乾麺をスパゲティがわりに使ったら、美味しかったのでビックリ
このレシピの生い立ち
スパゲティを作ろうと思ったら切らしていたので、かわりに以前土産で買っていた「やせうま」を使いました。まるでタリアテッレかフェットチーネのようで、びっくりしました。我が家の定番になりそうです。やせうまは九州以外では手にいれにくいかも?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. やせうま(乾麺) 200g
  2. 少々
  3. お好きなパスタソース 二皿分

作り方

  1. 1

    水2リットルに塩を小さじ山盛り一杯入れて、沸騰したら麺を入れて茹でる。

  2. 2

    袋に書いている時間茹でる。

  3. 3

    茹で上がったらお湯を切って、お好みのスパゲティソースに絡める。

  4. 4

    写真はトマトソースですが、クリーム系も美味しいかも。レモンクリームも合いそう。

  5. 5

    麺はお互いがくっつかないようにパラパラと入れる。入れにくい時は、半分の長さに折ると入れやすいです

コツ・ポイント

麺がくっつかないように気をつけてください。450gで250円と、本物のフェットチーネやタリアテッレよりもかなりお買い得!

小林製麺 (福岡県浮羽町)の、やせうまを使用。
http://www.kobayashi-seimen.info/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cellotaka
cellotaka @cook_40078154
に公開
くいしん坊のたかぴです。暇な時はケーキを作ってます。チェロと芸術と科学が大好きです。http://www5a.biglobe.ne.jp/~takafami/takapi/takalesson.html
もっと読む

似たレシピ