青じそ風味、ピーマンの常備菜。

ラビー @rabysan
旬のピーマンと青じそ(大葉)を使った簡単常備菜です。お弁当にもどうぞ!
このレシピの生い立ち
青じそがたくさんあるので、きんぴらに混ぜて爽やかな風味にしたいと思って作りました。
青じそ風味、ピーマンの常備菜。
旬のピーマンと青じそ(大葉)を使った簡単常備菜です。お弁当にもどうぞ!
このレシピの生い立ち
青じそがたくさんあるので、きんぴらに混ぜて爽やかな風味にしたいと思って作りました。
作り方
- 1
ピーマンは種とヘタを除いて千切り。青じそも千切りにする。
- 2
フライパンにサラダ油を薄く引き、ピーマンを入れて火にかける。
- 3
中火で炒めてしんなりとしたら、醤油・砂糖・みりんを入れて炒め煮にする。
- 4
水分がほぼ無くなったら火を止める。そして青じそ・かつおぶしを入れてざっくりと混ぜ合わせればできあがり。
コツ・ポイント
ピーマンは大き目のものを使いました。小さいものならば、数を増やしてくださいね。
似たレシピ
-
-
冷やして食べても美味しいピーマンの常備菜 冷やして食べても美味しいピーマンの常備菜
残り物のピーマンと鰹節でチャチャッと炒めてちょっとした酒のつまみや簡単常備菜や箸休めにどうぞ・・・ 居酒屋せっちゃん -
-
超簡単!ピーマンの甘みを味わえる佃煮~♪ 超簡単!ピーマンの甘みを味わえる佃煮~♪
甘辛い佃煮は、ご飯が進みます。簡単で、旬のピーマンをたくさん食べれます!ピーマンの甘みを味わって♪お弁当にもどうぞ。 がぢら -
-
-
-
-
苦くない?お弁当に、ピーマンかつお節炒め 苦くない?お弁当に、ピーマンかつお節炒め
苦味の少ないピーマン選びと調理法で、苦くなく美味しいピーマンのかつお節炒めになります。お弁当にどうぞ! クックまいななパパ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19110867