うす切り乾燥柿を作ってみたぁ

おかわりちょうだい♪
おかわりちょうだい♪ @cook_40102625

干柿のまわりの固めの部分が好きな人はハマりますよ~ 3日目にはもう食べられる!
お茶請けにピッタリです♡

このレシピの生い立ち
熊本からの帰りにどこかのお土産売場で買った「うす切り乾燥柿」帰り道、助手席でパクパク。美味しい~もっと買っておけばよかった…と悔いが残り、自分で作ってみようと柿のシーズンを心待ちにしていました。
これもあっという間に無くなっちゃった!

うす切り乾燥柿を作ってみたぁ

干柿のまわりの固めの部分が好きな人はハマりますよ~ 3日目にはもう食べられる!
お茶請けにピッタリです♡

このレシピの生い立ち
熊本からの帰りにどこかのお土産売場で買った「うす切り乾燥柿」帰り道、助手席でパクパク。美味しい~もっと買っておけばよかった…と悔いが残り、自分で作ってみようと柿のシーズンを心待ちにしていました。
これもあっという間に無くなっちゃった!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 渋柿 あるだけ

作り方

  1. 1

    これを秋になったら、作ってみようとパッケージの写真を撮っておきました。

  2. 2

    渋柿の皮をむき半分に割り、ヘタも除きます。
    実を薄切りにし、タネがでてきたら除きながら、さらに薄切りにします。

  3. 3

    薄切りにした渋柿をザルに広げ乾燥させます。日中は陽の当たる窓辺で、夜はずっと扇風機の風をあてていました。

  4. 4

    時々、箸で裏返して乾燥させます。3日目で程よく乾燥して、食べてみると…
    もうあま~い!4日目にはもう無くなった…

コツ・ポイント

あまり薄すぎると乾燥したとき薄っぺらすぎるので適度な厚さの薄切りにしてください。
いい天気が続きそうなときがいいですね。
熱風乾燥って書いてあったので、ドライヤーの熱風をあててもいいかも…次回やってみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おかわりちょうだい♪
に公開

似たレシピ