【作り置き】鯵の南蛮漬け

2回目話題入り感謝☆つくれぽ680☆お野菜もたっぷりもりもり食べられます!定番の南蛮漬けのつけだれです♬
このレシピの生い立ち
我が家の定番のつけだれです!
2021/06/26 トップ画像差し替え、工程写真追加しました
【作り置き】鯵の南蛮漬け
2回目話題入り感謝☆つくれぽ680☆お野菜もたっぷりもりもり食べられます!定番の南蛮漬けのつけだれです♬
このレシピの生い立ち
我が家の定番のつけだれです!
2021/06/26 トップ画像差し替え、工程写真追加しました
作り方
- 1
パプリカ(赤・黄)・玉ねぎは薄切りにして、底が平らなタッパーに敷き詰めておく
- 2
真あじを食べやすい大きさにカットして、両面に塩コショウ・片栗粉をまぶす
- 3
フライパンに1cm程油をひいて中火で加熱し、2を入れて両面カリッと揚げ焼きする
- 4
3を1の上に乗せる
- 5
つけだれの調味料を小鍋に入れて火にかけて沸騰させ、熱いうちに4の上にかけ、冷めたらフタをして冷蔵庫で冷たく冷やしておく
- 6
水菜を5㎝幅に切り、5に加えてざっくり混ぜたら器に盛り付けたら、出来上がり!
- 7
『レンジで簡単!水菜とカニカマの塩昆布和え』( レシピID: 18288164 )
- 8
『きゅうりのキューちゃん♪』( レシピID:20430230 )
- 9
ブログを更新してます!
《LINE OFFICIAL BLOG》
http://lineblog.me/sachi/ - 10
YouTube更新してます!『sachiのお野菜キッチン。』で検索して下さいね^^
- 11
アメブロ更新してます《Ameba OFFICIAL BLOG》
https://ameblo.jp/sachi825/
コツ・ポイント
熱々のつけだれをかけると、味がよく染み込みます。
冷蔵庫で2日はもつので、作り置きしても良いです
水菜は盛りつける寸前に加えると、シャキシャキして美味しいです!
鶏の唐揚げ、トマト、なす、キャベツなども美味しいです!
似たレシピ
-
-
-
さっぱり!アジの南蛮漬け☆野菜いっぱい♪ さっぱり!アジの南蛮漬け☆野菜いっぱい♪
アジが丸ごと食べれる南蛮漬け☆野菜もたっぷり!翌日はレタスやマヨでサラダやサンドイッチにしても(^^) るるる☆みい -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ