アジの南蛮漬け

オリーブ0619
オリーブ0619 @cook_40229833

あじの南蛮漬けトップ10入り感謝!!
義母からもらったアジ。大きすぎず、小さすぎず。
家にあるもので、南蛮漬け!
このレシピの生い立ち
義母からいただいたアジを何かおかずに。

アジの南蛮漬け

あじの南蛮漬けトップ10入り感謝!!
義母からもらったアジ。大きすぎず、小さすぎず。
家にあるもので、南蛮漬け!
このレシピの生い立ち
義母からいただいたアジを何かおかずに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. アジ 3匹
  2. 片栗粉 適量
  3. 適量
  4. 玉ねぎ(春玉ねぎ 2分の1
  5. ○醤油 100ml
  6. ○酒 50ml
  7. ○みりん 50ml
  8. 砂糖 大さじ2
  9. だしの素 小さじ1
  10. 鷹の爪 1本

作り方

  1. 1

    アジの頭を切ります。尻の穴?から包丁を入れて内臓を全部のけます。水でよく洗い、面倒なので2枚下ろし。片方には骨あります。

  2. 2

    作るまで冷凍していました。
    冷凍されたままのアジのゼンゴ(尻尾の近くのトゲ)を切ります。

  3. 3

    全て切った分です。

  4. 4

    ○の分を全て鍋へ。30秒ほど沸騰させてお酒をとばし、火を消します。

  5. 5

    沸騰した○に、砂糖とだしの素を入れます。

  6. 6

    ポイント。
    器に、具材を入れる前に沸騰させた○を少し入れて手で回しつけます。

  7. 7

    満遍なく○をつけたら、その汁は捨てます。
    そうすると、具材の日持ちが良いです。

  8. 8

    器に千切りした玉ねぎを入れます。

  9. 9

    器に、○を入れます。

  10. 10

    タネをのけて切った鷹の爪を器に入れます。

  11. 11

    器はそのままに。
    次はアジに片栗粉をまぶします。

  12. 12

    火にかけた油に箸を油に入れて泡が出たらアジを入れてあげます。骨のある方はよーく、揚げましょう。骨まで食べます!

  13. 13

    アジを揚げ始めた時に、玉ねぎを少し出しておきます。

  14. 14

    油で揚げたアジを軽く油を切って器にGO!入れます。

  15. 15

    アジを全て入れたら、出しておいた玉ねぎを上に。

  16. 16

    あとは、食べる時まで放置。もしくは、熱が冷めたらふたをして食べるまで冷蔵庫に。

  17. 17

    盛り付けて出来上がり。

  18. 18

    ありがとうございます(о´∀`о)
    検索数10入りましたー♡

コツ・ポイント

アジの三枚おろしは面倒なので二枚下ろしに。
骨のある方はよく油で揚げると骨も食べれます!
見栄えを気にしなければ、玉ねぎだけでもじゅうぶん。
スライスした生の玉ねぎでも、熱した○や揚げたすぐのアジを入れると、しんなりして良い感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オリーブ0619
オリーブ0619 @cook_40229833
に公開
橋本病で色々制限があるなか、家にあるもので何ちゃって料理も美味しければ全て良し!ズボラな私。旦那に簡単、節約料理とバレないため日々修行中!
もっと読む

似たレシピ