カニカマ卵のあんかけうどん

meuco
meuco @cook_40086795

ちょっと温かい物が食べたくなった時に♡
お酒の〆に♡
風邪対策に♡
おひとりの簡単ランチに♡
このレシピの生い立ち
夏にサッパリレシピを考えなければいけないけど、ちょうど梅雨時期で寒くて、家族は体調を崩していたので、簡単に温まるレシピを考えました。

カニカマ卵のあんかけうどん

ちょっと温かい物が食べたくなった時に♡
お酒の〆に♡
風邪対策に♡
おひとりの簡単ランチに♡
このレシピの生い立ち
夏にサッパリレシピを考えなければいけないけど、ちょうど梅雨時期で寒くて、家族は体調を崩していたので、簡単に温まるレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. うどん(乾麺) 1束
  2. 1個
  3. カニカマ 2つ
  4. 小ねぎ(小口切り) 適量
  5. しょうが(すりおろし) お好きなだけ
  6. めんつゆ(2倍濃縮タイプ) 75㏄
  7. 150㏄~お好みの濃さで
  8. 白ごま 適量
  9. あんかけのあん
  10. 片栗粉 大1強
  11. 大2
  12. 生姜ではない場合
  13. 柚子胡椒 小1/2~お好みで

作り方

  1. 1

    今回はローソンセレクトのこちらを使いました。

  2. 2

    乾麺を茹で始める。
    別の鍋でめんつゆと水、カニカマ・小ねぎ・しょうがすりおろしも入れてつゆも火にかけ作る。

  3. 3

    麺が茹で上がる前に■の水溶き片栗粉をつゆの方に入れ餡にし、さらに溶き卵をまわし入れ火を止める。

  4. 4

    茹で上がったうどんは冷水に取りさらっと洗い、湯通しする。
    そして器に入れる。

  5. 5

    器に盛ったうどんに、別鍋で作っていた餡をかけ、白ごまをパラパラしたら出来上がり♪

  6. 6

    お酢を入れたら天津うどんみたいになります。

コツ・ポイント

生姜ではなくて、柚子胡椒でもとてもおいしく出来ました!!

卵の存在が欲しい場合、溶き卵を入れてからそっと見守ってください。
細かい卵がいい場合、溶き卵を入れたら菜箸でくるくるっとおつゆを混ぜてください。

カニカマより本物のカニなら尚ヨシ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
meuco
meuco @cook_40086795
に公開
食べるの大好き♡ビール大好き♡家族の笑顔大好き♡5人姉妹と末っ子長男の6人姉弟のママです。ママと言うよりファンキー母ちゃんです。朝から晩までビールとおつまみの事ばかり考えております♬
もっと読む

似たレシピ