爽やかレモンムース

クックME75N4☆
クックME75N4☆ @cook_40117140

ラカントSを使用したヘルシーで口当たりさっぱりなレモンムースです。中心にたんかんのジュレを忍ばせました◡̈息子のお祝いに
このレシピの生い立ち
いただいたマイヤーレモンがたくさんあり、ちょうど息子のお食い初めと重なり、さっぱり食べられてカロリー気にしなくてもいいケーキを作りたかったので。
飾りはスターフルーツの形を生かした、あえてシンプルに仕上げました。

爽やかレモンムース

ラカントSを使用したヘルシーで口当たりさっぱりなレモンムースです。中心にたんかんのジュレを忍ばせました◡̈息子のお祝いに
このレシピの生い立ち
いただいたマイヤーレモンがたくさんあり、ちょうど息子のお食い初めと重なり、さっぱり食べられてカロリー気にしなくてもいいケーキを作りたかったので。
飾りはスターフルーツの形を生かした、あえてシンプルに仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15センチ型
  1. レモンムース
  2. 生クリーム 100g
  3. レモン 100g
  4. 卵白 35g
  5. *ラカントS 25g
  6. 粉ゼラチン 5g
  7. 25g
  8. たんかんジュレ〔オレンジ果汁やジュースでもok〕
  9. 果汁 80g
  10. ラカントS〔ジュースの場合調節する〕 20g
  11. 粉ゼラチン 3g
  12. 15g
  13. 土台
  14. ビスケット 80g
  15. 溶かしバター 30g

作り方

  1. 1

    型にムース用フィルム又はクッキングシートを底と周りにセット
    する。ビスケットを綿棒などで砕き、溶かしバターをあわせる。

  2. 2

    1のビスケットを敷き詰め、冷凍庫でひやし固めておく。ムース用とジュレ用のゼラチンを指定の水でふやかし冷蔵庫に入れておく。

  3. 3

    別のボウルにレモン汁を火にかけ、ふやかしたゼラチンを合わせ、しっかりと溶けたのを確認してから氷水で冷やす。

  4. 4

    たんかん果汁にラカントSを入れ火にかけ、沸騰したらふやかしたゼラチンを入れ溶かす。

  5. 5

    型よりふた回り小さい丸いタッパーなどに流し冷凍庫冷やし固めておく。

  6. 6

    ボウルに卵白とラカントSを加え火をつけたまま湯煎にかけながら熱を通し〔殺菌のため〕、火からおろし九分立てのメレンゲを作る

  7. 7

    氷水にあてながら生クリームを七分立てにする。4メレンゲと交互に各2回に分けてゴムベラで底から気泡を潰さないように。

  8. 8

    型に三分の一のレモンムースを流し、オレンジのジュレを真ん中におく。残りのレモンムースも流し冷蔵庫で2時間冷やし固める。

  9. 9

    固まったら、型から取り出しお好みのフルーツを飾る。

コツ・ポイント

6で、冷やし過ぎず冷やさな過ぎずに生クリームを混ぜるのがポイント。中のジュレが甘いのでバランス的にはバッチリです⑅◡̈*今回はレモンの皮も加えました!底をビスキュイやスポンジに変えたり、ムースとジュレの味を変えたりアレンジ出来ます◟̆◞̆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックME75N4☆
クックME75N4☆ @cook_40117140
に公開
2歳の息子と第二子妊娠中のマタママです(^^)
もっと読む

似たレシピ