鰈の煮付け

maa* @cook_40044242
鰈は下処理も殆ど要らないので、意外に簡単!
ご飯がすすみます♪
2012/5/10話題入り感謝✿
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピを基に、漁師の主人と結婚してから何度も改良して作りました。
作り方
- 1
鰈は綺麗に洗って腸を除き4等分し、
身の厚い中心部分に十字に切り込みを入れる。
生姜は皮付きのまま洗いスライスしておく。 - 2
大きめの鍋に★を煮立て、分量の醤油と味醂大さじ2を加え煮立たせる。
鰈を重ならないように並べ生姜も入れて中火で煮る。 - 3
一煮立ちしたら落し蓋(↑ブタw)をして中火のままかやや弱火程度で15分程煮込む。
- 4
最後に味醂大さじ1を加え、強火にし1分煮立て火を止める。
お鍋に入れたまま置き、余熱で味を染み込ませる。 - 5
2012/5/10
話題入りさせて頂きました。
つくれぽありがとうございます!
コツ・ポイント
冷蔵庫で冷やしても煮凝りができて美味しいですよ
我が家では煮付けは主にナメタガレイ(北海道ではババガレイと呼びます)で作ります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単カレイの煮付け♪魚煮付けカレイ煮付け 簡単カレイの煮付け♪魚煮付けカレイ煮付け
クック☆やーっ!さん、つくれぽありがとう!魚の煮付け♪カレイの下処理♪魚の下処理♪簡単なカレイの煮付け♪ 漢方薬のタカキ大林店
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19173254