ハムかぼちゃカツサンド

さんどいっこー
さんどいっこー @cook_40055306

生姜が効いたかぼちゃをハムで挟んで揚げたボリューミーな、ハムかぼちゃカツサンドイッチ。
このレシピの生い立ち
ふとひらめいた!

ハムかぼちゃカツサンド

生姜が効いたかぼちゃをハムで挟んで揚げたボリューミーな、ハムかぼちゃカツサンドイッチ。
このレシピの生い立ち
ふとひらめいた!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食パン1枚分
  1. 食パン6枚切り(横スライスして使用) 1枚
  2. ハム 2枚
  3. かぼちゃ 75g
  4. 新玉ねぎ 10g
  5. 生姜 1/2かけ
  6. バッター液
  7. 小麦粉 大4
  8. 1/2個
  9. 50㏄
  10. 塩、こしょう 少々
  11. パン粉 適量
  12. マヨネーズ(食パンに塗る用) 適量
  13. 辛子(食パンに塗る用) 適量

作り方

  1. 1

    食パンは横にスライスして、片面ずつにマヨネーズと辛子を塗る。

  2. 2

    かぼちゃは蒸すかレンジで柔らかくし、マッシュする。

  3. 3

    玉ねぎ、生姜はみじん切りにして、②のかぼちゃと合わせ混ぜる。

  4. 4

    ハムを1枚置き、その上に③を乗せる。

  5. 5

    もう1枚のハムで挟む。

  6. 6

    バッター液のすべての材料をよく混ぜ合わせる。
    パン粉も別の皿に用意しておく。

  7. 7

    ⑤をバッター液に両面漬けたら、パン粉の皿に移し、両面しっかり付ける。

  8. 8

    170℃に熱した油で、いい色になるまで揚げる。かぼちゃに火は通っているので、こんがり色づいたらOK。

  9. 9

    バットの上に網をのせ、その上で粗熱を取る。

  10. 10

    食パンに、⑨を乗せたら、もう1枚の食パンで挟んで、カットして出来上がり。

コツ・ポイント

衣に塩、胡椒して味付けをしてあるので、ソースなどは使いません。
生姜で味の薄さは感じないですよ。
新玉ねぎではなく、普通の玉ねぎを使用する場合は、水でさらすと辛味が多少抑えられます。
初めに、玉ねぎと生姜を軽く炒めてもいいです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さんどいっこー
さんどいっこー @cook_40055306
に公開
ドイツ大好き、さんどいっこーです。(サンドイッチには関係ないけど・・・)サンドイッチには白い食パンでしょっ!!手作りだからできる常にボリューミーなさんどいっこーのサンドイッチ!定番は抑えつつ、ちょっと変わったサンドイッチを目指して(笑)サンドイッチ一本でいきます(‾^‾)ゞ
もっと読む

似たレシピ