抗癌剤中・食べ易い我が家のキャベツおじや

癌治療の副作用で、食べずらい時作りました。冷めても大丈夫、リメイクもできます。頑張る人の助けになりたい。そんなご飯です。
このレシピの生い立ち
小学生低学年の頃、母の長期入院中「自分のお昼」に作っていた「オカカおじや」の変形です。今のお薬は「ティーエスワン」朝晩2回。前回のユーエフテーの3回より飲むタイミングだけで言えば楽ですが、すごく不味いらしい。美味しい気分にさせてあげたいです
抗癌剤中・食べ易い我が家のキャベツおじや
癌治療の副作用で、食べずらい時作りました。冷めても大丈夫、リメイクもできます。頑張る人の助けになりたい。そんなご飯です。
このレシピの生い立ち
小学生低学年の頃、母の長期入院中「自分のお昼」に作っていた「オカカおじや」の変形です。今のお薬は「ティーエスワン」朝晩2回。前回のユーエフテーの3回より飲むタイミングだけで言えば楽ですが、すごく不味いらしい。美味しい気分にさせてあげたいです
作り方
- 1
キャベツは小さく切って水+だしのもとで、ゆっくり煮る
- 2
キャベツが柔らかく透き通るくらいになったら、つゆの素でお味を調える
- 3
ご飯をさっとざるで洗ってから、お鍋に入れる
- 4
ご飯が煮えたら卵を割りほぐして、かきたま汁の要領で入れます
- 5
我が家では煮立ったおつゆに、おたまに入れたとき卵を円を描くように、くるくると入れます。ふわっとなります♪
- 6
お椀に入れて、上におかかを乗せる。お好みで少しお醤油を垂らしても美味しい
- 7
その時の体調と、味覚・匂いに対する感覚次第で 冷ましてから頂いても良いと思います。
- 8
シンプルに、お味に雑味が出ないように心がけると食べやすいようです。どうか美味しく食べられますように。
コツ・ポイント
キャベツをくたくたになるまで煮ること。スープだけでも”口にできた”気分になれます。お出汁は勿論鰹節や昆布から採ってもOKです。ウチは出汁の素+時短重視で長年生活してきてしまったので…慣れた味が食べ易いかな?っと思って使っています。
似たレシピ
-
-
-
余ったご飯で激ウマ!白菜のおじや✨ 余ったご飯で激ウマ!白菜のおじや✨
あまり食欲が湧かない時、風邪の時、胃が弱っている時、簡単になにか食べたい時にオススメです!余った冷やご飯が大変身! あいはmama -
-
-
-
その他のレシピ