後引く美味しさ☆キャラメルマーブルケーキ

Anko
Anko @cook_40036584

生地全体がキャラメルよりもマーブル模様の方が重くなく私好み♪
アレンジできる生地なので是非覚えておきたい一つです^^
このレシピの生い立ち
キャラメルクリームを使って色々なお菓子を作りたくて^^

後引く美味しさ☆キャラメルマーブルケーキ

生地全体がキャラメルよりもマーブル模様の方が重くなく私好み♪
アレンジできる生地なので是非覚えておきたい一つです^^
このレシピの生い立ち
キャラメルクリームを使って色々なお菓子を作りたくて^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パイレックス パウンド型
  1. 無塩バターor無塩マーガリン 100g
  2. (M) 2個
  3. グラニュー糖 80g
  4. 薄力粉 100g
  5. ベーキングパウダー 2g
  6. ラム 15g
  7. キャラメルクリーム(好きなレシピでどうぞ^^) 60g
  8.  。。。キャラメルクリーク。。。
  9. グラニュー糖 100g
  10. 20g
  11. 生クリーム 100g

作り方

  1. 1

    キャラメルクリームを作る。
    生クリームはレンジで人肌に温めておく。
    鍋にグラニュー糖、水を入れ中火にかける。

  2. 2

    色づいてきたら鍋をゆすって色を均一に。 茶色になったら火を止めて生クリームを数回に分けて入れ、その都度木べらで混ぜる。

  3. 3

    もこもこっと煙がたつので火傷に注意してくださいね(・。・。;;そのまま冷ましておきます。

  4. 4

    バターと卵は常温に戻す。薄力粉とベーキングパウダーは合わせて3回振るっておく。型にクッキングシートを敷いてく。

  5. 5

    常温に戻したバターをクリーム状になるまでよく混ぜ、グラニュー糖を5回に分けていれその都度しっかりと混ぜる。

  6. 6

    溶きほぐした卵を5回に分けて入れ、その都度しっかりと混ぜる。ラム酒も入れてよく混ぜる。

  7. 7

    薄力粉とベーキングパウダーを振るいながら全部入れる、へらで切るよう混ぜる。

  8. 8

    粉っぽさが無くなったら生地の1/3を別のボールに入れキャラメルクリームも入れて混ぜ合わせる。

  9. 9

    7のボールに8の生地を5箇所ぐらいに入れて大きく2回混ぜ合わせる。そのまま型に流しいれて10センチ高さから下に落とす。

  10. 10

    真ん中にくぼみを作って170度に予熱したオーブンで40分~45分焼く。竹串をさしてどろっとした生地がなければok.

  11. 11

    粗熱が取れたら型から出して冷まし、少し温かいな~と思うところでラップでくるんで1日以上置く。出来上がり♪

コツ・ポイント

バター、卵は常温に戻し、薄力粉とBPは3回振るうことと、生地はその都度しっかり混ぜること。焼き始め15分で真ん中にナイフで切れ目を入れると綺麗に頭が割れると思います。まだ温かいうちにラップでくるんで2日置いたほうが美味しいです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Anko
Anko @cook_40036584
に公開
食べるの大好き!作るの大好き!三世帯の大家族の中、家事と育児と日々奮闘中の二児のママです。美味しい!の声が聞きたくて頑張ってま~す☆都合によりレポは掲載のみにさせて頂きます。作ってくださった皆様、本当にありがとうございます。ブログを開設しました。http://blog.goo.ne.jp/anko_mama良かったら遊びに来て下さい。
もっと読む

似たレシピ