カニかま使って天津飯!

ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575

気軽に作れる中華料理です☆
しょうゆとめんつゆのダブル使いの甘酢あんで、とっても食べやすいですよ♪
このレシピの生い立ち
色んな本を参考に、以前食べた味を思い出してアレンジして作ってみました。

カニかま使って天津飯!

気軽に作れる中華料理です☆
しょうゆとめんつゆのダブル使いの甘酢あんで、とっても食べやすいですよ♪
このレシピの生い立ち
色んな本を参考に、以前食べた味を思い出してアレンジして作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2個
  2. ごはん 2人分
  3. カニかまぼこ 4本
  4. 白ねぎ 10cm
  5. 少々
  6. こしょう 少々
  7. 砂糖 少々
  8. サラダ油 適量
  9. 青ねぎ 適量
  10. 甘酢あん
  11. 200cc
  12. しょうゆ 大さじ1/2
  13. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1と1/2
  14. 砂糖 大さじ2
  15. 大さじ2
  16. 顆粒鶏がらスープの素 小さじ1/2
  17. 水溶き片栗粉
  18. 片栗粉 大さじ1
  19. 大さじ1

作り方

  1. 1

     [甘酢あん作り]
    甘酢あんの材料を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら混ぜながら水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。

  2. 2

    白ねぎは小口切り、カニかまぼこは2cm位に切って粗く裂いておく。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を小さじ1/2位入れ、2の白ねぎとカニかまぼこ・塩・こしょう・砂糖を入れて炒める。

  4. 4

    ボールを2つ用意し、1つにつき卵1個と3の具の半分を入れて混ぜる。

  5. 5

    3で使ったフライパンを洗い、火にかけてよく熱してから1人分としてサラダ油小さじ1/2を入れてなじませる。

  6. 6

    フライパンに4を流し込んでしばらく焼く。

  7. 7

    卵が少し固まってきてきたら、フライ返しなどでひっくり返してすぐ火を止める。

  8. 8

    器に1人分のごはんを入れて7をのせ、温めた甘酢あんを半量かけて小口切りにした青ねぎをのせる。

  9. 9

    5~8までの手順で、もう1人分作る。

コツ・ポイント

卵の中に入れる具は、家にあるものでアレンジしてみてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575
に公開
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪         (*^_^*)
もっと読む

似たレシピ