揚げずにオーブンで「春巻き」

ぽんこ♡
ぽんこ♡ @cook_40043295

具材4種類、味付けもシンプル!
揚げ油ないのでヘルシーです♪
小さいからおつまみやお弁当にも♡
冷凍保存出来ます!
このレシピの生い立ち
揚げないシリーズです!
市販の春巻きの皮のパッケージの裏の「はがし方のコツ」を参考にし、具材・味付けは自分の好みのモノにしました♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

10個(小さいもの)
  1. 春巻きの皮(小) 10枚
  2. ごま油(皮に塗る用) 適量
  3. ごま油(炒め用) 大さじ1
  4. 具材
  5. 豚挽き肉 95g~100g
  6. 干し椎茸 5g
  7. 春雨 20g
  8. 水煮たけのこ 50g
  9. 豚肉の下味
  10. 〇しょう油 小さじ1
  11. 〇酒 小さじ1
  12. 片栗粉 小さじ1/2
  13. 調味料
  14. ☆しょう油 大さじ1
  15. ☆酒 小さじ1
  16. きび砂糖 小さじ1
  17. ☆塩・コショウ 各 少々
  18. ☆水 10ml
  19. 片栗粉 小さじ1
  20. ●水 小さじ2
  21. 春巻きをくっつける“ノリ”
  22. 水溶き片栗粉 又は 水溶き小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    春巻きの皮を冷蔵庫から出しておく。
    ☆を合わせておく。

  2. 2

    干し椎茸を水に浸し戻しておく。
    お湯を沸かす。
    (☝たけのこ用と春雨用2つ)

  3. 3

    ボウルに豚肉を入れ、〇を加え、良く混ぜておく。

  4. 4

    鍋にお湯を沸かし、沸騰したら火を止め、春雨を入れて4分したらザルにあけ、水でサッと洗い、食べやすい長さに切る。

  5. 5

    2を薄くスライスし、手で握って水気を絞る。
    たけのこをザルに入れ、熱湯をザーッとかけてから細切りにする。

  6. 6

    フライパンにごま油大さじ1を入れ、熱し、弱火で、干し椎茸を入れ香ばしくなるまで炒める。

  7. 7

    6に3を入れ、強火にし、一気に肉に火を通し、中火にし5を加え良く炒め、☆を加える。

  8. 8

    8に●を合わせた“水溶き片栗粉”を加え、全体にトロミがかかったら、バット等に広げ冷まし、10等分にする。

  9. 9

    春巻きの皮を3~4枚ずつはがしその後、1枚ずつにゆっくりと破れないようにはがす。

  10. 10

    良く冷ました8を9の真ん中より少し手前に置き、ひと巻きさせ、両端を折り、更に巻いて“ノリ”を塗り、巻き上げる。

  11. 11

    10をごま油を入れた器の中で転がし、全体に油をまぶす。

  12. 12

    天板に網をのせ、その上に11を並べ、230℃で約10分加熱し、皿に盛ったら完成♪

  13. 13

  14. 14

    多かったらラップを敷いたバットに、くっつかないように並べ、冷凍庫で冷やし固めたら密閉袋に入れて冷凍保存出来ます!

  15. 15

    冷凍保存したものを食べる時は、凍ったまま、網をのせた天板に並べ180℃で約10分加熱する。
    パリパリに仕上がります♪

  16. 16

  17. 17

    油を塗らずに作ってもパリパリにはなります。
    でも、少し粉っぽさを感じます。
    お好みでどちらでも♪

コツ・ポイント

オーブンの加熱時間は各機種ごとに調整して下さい!

皮に塗るごま油は、万遍なくまぶす感じで塗ると、仕上がりがパリッとします!
でも、付けすぎない様に注意です!

豚肉は、細切りでもOKです♪

春雨の戻し時間は、各社指定通りで。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ぽんこ♡
ぽんこ♡ @cook_40043295
に公開
〈2010.2.11キッチン開設〉「基本的な和食」「簡単に作れるもの」「揚げないシリーズ」をアップしています!ご質問がありましたらレシピのコメ欄に頂けましたら気づき次第、そちらにお返事させていただきます。グレープシードオイル・きび砂糖を使っていますが、サラダ油・砂糖等で代用可!とってもドジなので、誤字が多いです(;‾ー‾川【習い事・趣味】生け花・観劇・着物・マラソン
もっと読む

似たレシピ