煮るだけ簡単!旬さんまの筒煮

うるう @cook_40179510
難しい分量計算無し!全て同量なので、計って、さんまを入れるだけ。他の料理と平行で一品できます。
このレシピの生い立ち
塩焼きだけでは飽きてしまう旬のさんま。日持ちする筒煮を、簡単分量で、煮るだけで出来るようにしました。
煮るだけ簡単!旬さんまの筒煮
難しい分量計算無し!全て同量なので、計って、さんまを入れるだけ。他の料理と平行で一品できます。
このレシピの生い立ち
塩焼きだけでは飽きてしまう旬のさんま。日持ちする筒煮を、簡単分量で、煮るだけで出来るようにしました。
作り方
- 1
さんまは、頭を落として、内蔵を抜き、4等分に切ります。
生姜は千切りにします - 2
醤油、みりん、砂糖を鍋に入れて、生姜を加えます。弱火で加熱して、砂糖が溶けるまで。
- 3
砂糖が溶けたら、さんまを投入。蓋して、15分。ぴりっと効かせたい場合は、鷹の爪を入れます。
- 4
できあがり。
甘みを押さえたい場合は、みりん、砂糖の分量を減らして、その分、お酒を入れます。
コツ・ポイント
生姜をたっぷり入れると美味しいです。調味料の割合は、1:1:1なので、覚えやすいですが、甘みを減らす時は、減らした分、お酒を入れてください。水だと、味が薄まって美味しく有りません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19218973