常備菜☆チンゲン菜とれんこんの中華あえ

こはるスマイルごはん
こはるスマイルごはん @cook_koharu
新潟県の田舎

旬の"チンゲン菜"と"れんこん"を使った
5分で作れるスピード副菜です♪
常備菜としても活躍しますよ(^-^)
このレシピの生い立ち
◆ラップに小分けし密閉袋に入れて空気をしっかり抜くと、冷凍保存30日可能。
冷蔵だと3日

チンゲン菜が安かったので
作りました♪"

常備菜☆チンゲン菜とれんこんの中華あえ

旬の"チンゲン菜"と"れんこん"を使った
5分で作れるスピード副菜です♪
常備菜としても活躍しますよ(^-^)
このレシピの生い立ち
◆ラップに小分けし密閉袋に入れて空気をしっかり抜くと、冷凍保存30日可能。
冷蔵だと3日

チンゲン菜が安かったので
作りました♪"

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. チンゲン菜 2株
  2. れんこん 80グラム
  3. ごま 小さじ1
  4. ツナ缶(油ごと) 1缶(70グラム)
  5. ☆醤油 小さじ2
  6. ☆お酢 小さじ2
  7. ☆オイスターソース 小さじ1
  8. ☆チューブにんにく 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    チンゲン菜は根本を切って
    茎の部分からを1枚ずつバラし一口サイズに切る

  2. 2

    れんこんは皮をむいて
    薄いいちょう切りにする。

  3. 3

    耐熱ボウルにチンゲン菜と
    れんこんを入れ、ごま油を回しかける。ラップをかけ
    電子レンジ600W2分加熱する

  4. 4

    ラップを外し
    ツナ缶と☆印を加えて
    混ぜる。お皿に盛り付けて完成!

コツ・ポイント

◆チンゲン菜は食物繊維があまり無いので
れんこんを加えて便秘解消に。
◆ごま油を回しかけてから電子レンジにかけると
色が鮮やかになり、ビタミンやミネラルの吸収率も高まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こはるスマイルごはん
に公開
新潟県の田舎
ちょっとした"手間"を大切に…美味しさをお届けするレシピです※ただいま介護の仕事とかで忙しくて投稿できてません
もっと読む

似たレシピ