パイシチュー

ハウス食品株式会社
ハウス食品株式会社 @housefoods

ハウス食品おすすめのおもてなし簡単レシピ♪市販のルウで作ったシチューにパイシートをかぶせて焼けばごちそうに変身!
このレシピの生い立ち
いつものクリームシチューもちょっと手を加えるだけで、おもてなしにピッタリな、あったかごちそうに変わります。見た目も食感も楽しめるレシピで、シチューをおいしくいただきましょう!

パイシチュー

ハウス食品おすすめのおもてなし簡単レシピ♪市販のルウで作ったシチューにパイシートをかぶせて焼けばごちそうに変身!
このレシピの生い立ち
いつものクリームシチューもちょっと手を加えるだけで、おもてなしにピッタリな、あったかごちそうに変わります。見た目も食感も楽しめるレシピで、シチューをおいしくいただきましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5皿分
  1. ハウス 北海道シチュー〈クリーム 1/2箱(90g)
  2. 鶏肉もも 250g
  3. 玉ねぎ 中1・1/2個(300g)
  4. じゃがいも 中2個(300g)
  5. にんじん 中1/2本(100g)
  6. サラダ油 大さじ1
  7. 冷凍パイシート 適量(200g)
  8. 700ml
  9. 牛乳 100ml

作り方

  1. 1

    今回は、ハウス「北海道シチュー〈クリーム〉」を使います。

  2. 2

    厚手の鍋にサラダ油を熱し、一口大に切った肉、野菜を焦がさないように炒める。

  3. 3

    水を加え、沸騰したらあくを取り、材料が柔らかくなるまで弱火~中火で約15分煮込む。

  4. 4

    いったん火を止め、ルウを割り入れて溶かし、再び弱火で時々かき混ぜかき混ぜながらとろみがつくまで約5分煮込む。

  5. 5

    牛乳を加えてひと煮立ちさせる。

  6. 6

    ⑤のシチューを冷ましてから耐熱の器に入れる。

  7. 7

    器の口径より一回り大きくパイシートを切り、器にかぶせ、しっかりとふちに押さえてつける。

  8. 8

    表面に卵又は牛乳(分量外)を塗り、200℃に予熱したオーブンで、パイシートに焼き色がつくまで約15分焼く。

コツ・ポイント

*シチューが冷めてからパイシートをかぶせるのがコツ。冷めていないと熱でパイシートが溶け、うまく膨らまない原因になります。パイシートは指でしっかり押さえて器のふちにつけます。
*シチューの中に星形に切ったにんじんを入れてもかわいいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハウス食品株式会社
に公開
こんにちは、ハウス食品です。このキッチンでは皆さまが知りたい!と思うレシピを、ちょっとしたポイントやコツを交えながら紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ

このレシピは 米国: でもご覧いただけます。 米国Pot Pie Stew