白だしで簡単!黄金比率の絶品だし巻き卵♡

出し巻き卵は私の得意料理です!今回は【白だし】を使っています。分量も覚えやすく、簡単なのでぜひぜひお試し下さい♡
このレシピの生い立ち
顆粒だしで作る出し巻き卵も好評ですが、今回は皆さんもよく使う【白だし】を使って作ってみました♡私のお弁当にいれる何年も作り続けているレシピです♡どちらも美味しいので、お家にあるほうでお試し下さいね!
白だしで簡単!黄金比率の絶品だし巻き卵♡
出し巻き卵は私の得意料理です!今回は【白だし】を使っています。分量も覚えやすく、簡単なのでぜひぜひお試し下さい♡
このレシピの生い立ち
顆粒だしで作る出し巻き卵も好評ですが、今回は皆さんもよく使う【白だし】を使って作ってみました♡私のお弁当にいれる何年も作り続けているレシピです♡どちらも美味しいので、お家にあるほうでお試し下さいね!
作り方
- 1
◯の材料をボウルに入れよく混ぜる。ここで卵液をザルなどで濾すと仕上がりが綺麗になりますが、コシも必要なのでお好みで。
- 2
まず、一番初めに卵焼き器を中火にかけてよく温めます。ここで、きちんと温めていないと、卵がくっついてうまく焼けません!
- 3
最初サラダ油は多めに入れて、全体によく回し、余分な油は後で使うので置いておきます。火を弱火にします。
- 4
火を弱火にし卵液を流し入れ、全体に広げます。表面がフツフツしてきたら、奥から手前に返し、巻いていきます。
- 5
手前に巻いたら、
- 6
奥に寄せて卵液を流しいれます。卵焼きの手前を少し持ち上げて、下の部分にも卵液を流し入れます。乾いてきたら油を追加します。
- 7
また手前に返します。出し巻き卵は柔らかいので、箸で返すと崩れます。苦手な人は、フライ返しを使うと上手く返せます。
- 8
焼き上がりは、結構大きいです。
- 9
熱いうちに巻きすで巻いて置くと、綺麗な形になりますよ♡
- 10
完成です♫お出汁がじゅわーっと、柔らかくとっても美味しいですよ♡
- 11
こちらも好評です♡つくれぽありがとうございます♡
( レシピID:19440986 )
コツ・ポイント
・卵焼き器は、サラダ油を入れる前に、必ずしっかり熱くなるまで温める事です。卵を返すときに、くっついたりして綺麗に焼けません。
・火は弱火で、卵の表面がフツフツして乾く直前の半熟ぐらいで巻いていきます。
・フライ返しを使うと簡単です。
似たレシピ
その他のレシピ