✿よくあるみるくぱん✿イースト。ホシノ

ナゾリーヌ
ナゾリーヌ @cook_40228508

薄力粉も多めで市販のパンのようなさっくりちぎれる軽いミルクパンです♪
このレシピの生い立ち
久しぶりに食べた市販のパンが歯切れの良いさくっとちぎれるパンで新鮮だった。翌日食べても美味しい老化の遅い生地を作りたくて。少なめイースト+工程②

✿よくあるみるくぱん✿イースト。ホシノ

薄力粉も多めで市販のパンのようなさっくりちぎれる軽いミルクパンです♪
このレシピの生い立ち
久しぶりに食べた市販のパンが歯切れの良いさくっとちぎれるパンで新鮮だった。翌日食べても美味しい老化の遅い生地を作りたくて。少なめイースト+工程②

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤分(粉300g分)
  1. 【インスタントドライイーストver.】
  2. 強力粉(国産) 195g (65%)
  3. 薄力粉(国産) 105g (35%)
  4. 牛乳 210g ~ (70%)
  5. スキムミルク 21g (7%)
  6. コンデンスミルク 12g (4%)
  7. 砂糖 12g ~(4%)
  8. 4.8g (1.6%)
  9. インスタントドライイースト ~3g 以下 (~1%) 猛暑⇒~1.8g以下
  10. 無塩バター 12g (4%)
  11. 【ホシノ天然酵母Ver.】
  12. 強力粉(国産) 195g (65%)
  13. 薄力粉(国産) 105g (35%)
  14. 牛乳 190g ~
  15. スキムミルク 21g (7%)
  16. コンデンスミルク 12g (4%)
  17. 砂糖 12g ~(4%)
  18. 4.8g (1.6%)
  19. ホシノ天然酵母(生種(2倍) ) 24g (8%)
  20. 無塩バター 12g (4%)

作り方

  1. 1

    バター以外を捏ねる。材料水分も馴染んだらバターを入れ捏ね上げる。

  2. 2

    一次発酵。途中パンチあり。
    (発酵60分→パンチ→発酵30分(一回目の約半分))イースト酵母こ分量や温度によって要調整

  3. 3

    ガス抜き、分割してベンチタイム
    20分

  4. 4

    丸型(21cm)で8分割
    角型(18cm)で9分割
    食パン一斤型2~3分割

  5. 5

    最終発酵
    ↑終わるまでに余熱も完了させておく。

  6. 6

    焼成
    粉300g分⇒
    丸型(21cm)
    角型(18cm)→220°で15分~
    ドリュール有

  7. 7

    粉300g分⇒
    食パン一斤→200°で20分

  8. 8

    1.5斤角食(粉380g)
    160℃で10分⇒190℃で20分
    5/21サンドイッチ用に

  9. 9
  10. 10

    【イースト少量で冷蔵発酵の場合】イースト1.2~1.8gで前夜仕込み工程2のパンチ後冷蔵発酵 翌日工程3より。

  11. 11

    【ホシノの場合】前夜仕込み工程2のパンチ後冷蔵庫発酵で翌朝工程3からしています。

コツ・ポイント

イースト少なめと乳製品使用のため時間が多めにかかります。粉によって水加減の調整お願いします。乳製品が多いため牛乳が少なすぎると締まりすぎてムチムチしたパンになるので水分多目柔らかめに捏ねた方が美味しいです。焦げやすい生地なので焼成も注意
 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ナゾリーヌ
ナゾリーヌ @cook_40228508
に公開
北海道民2008年パン作りデビューの為cookpadはじめました
もっと読む

似たレシピ