美容に✿簡単ミニトマトの白だしマリネ

旬のトマトと体にいいものを組み合わせてマリネにしてみました♪夏にオススメ!サッパリで箸が進みます!トマトの大量消費にも♫
このレシピの生い立ち
最近使い始めたグレープシードオイルはコレステロール0%で、美容健康に良いとされるビタミンEは、オリーブ油の約2倍だそうです。ビタミンEの効果を更に高めてくれるトマトと合わせ、サッパリマリネにしてみました
美容に✿簡単ミニトマトの白だしマリネ
旬のトマトと体にいいものを組み合わせてマリネにしてみました♪夏にオススメ!サッパリで箸が進みます!トマトの大量消費にも♫
このレシピの生い立ち
最近使い始めたグレープシードオイルはコレステロール0%で、美容健康に良いとされるビタミンEは、オリーブ油の約2倍だそうです。ビタミンEの効果を更に高めてくれるトマトと合わせ、サッパリマリネにしてみました
作り方
- 1
◎を合わせておく
ミニトマトはへたを取り、へたの反対側に包丁の角で十字に浅い切込みを入れる
- 2
沸騰した湯の中にトマトを入れ、切り口が少し開いてきたら(20~30秒)火からおろし、水で冷やして切れ目から皮を剥く
- 3
合わせておいた液でトマトを和え、冷蔵庫で冷やす(全体に液が行き渡らない場合、途中返して均等に漬ける)
- 4
しっかり冷えたら完成!お好みでレモン汁を足したり、ブラックペッパーを振っても♡
バジルの葉を散らしてもキレイ♪
- 5
普通のトマトでもOKです♪面倒な皮剥きはせず、一口大に切って漬けます^^ササッと作れるので最近我が家はこればかり(汗)
- 6
先日のTV放送で、シミやシワに最も効果的な方法はミニトマトを皮ごと食べることだそうで→
こちらは皮ごと半分切りで♪
- 7
トマトの倍以上のリコピンが含まれているそうです!
参考HP
http://no-uv.biz/archives/50 - 8
同様の味付けでパプリカのマリネをUPしました♪良かったらお試し下さいませ(^^)
- 9
私は夕食分を午前中に仕込んでます。食べる頃には冷え冷えで、味もしっかり馴染んでます♪
コツ・ポイント
☆癖がなく美容に健康にいいグレープシードを使いましたが、なければオリーブ油でも大丈夫です
☆ヤマキ「割烹白だし」を使用しています(うどんのかけつゆで1:7の割合)ご家庭の白だしの濃縮度を確認して使用量を加減して下さいね(^^)
似たレシピ
-
-
-
-
美容に*プチトマトと玉ねぎのハニーマリネ 美容に*プチトマトと玉ねぎのハニーマリネ
普通のトマトより栄養豊富な美容に良いプチトマトと血液をサラサラにしてくれる玉ねぎをマリネにしました♡とっても美味しいです *Anna* -
-
-
-
その他のレシピ