キャラパン♡ふなっしーのかぼちゃパン

★2014.2.6話題入り感謝★
食紅を使わない、かぼちゃを練り込んだふなっしーパンです♪
このレシピの生い立ち
ふなっしーおにぎり(レシピID : 18320735)に続いて、パンも出来たらいいなぁと思って♪
キャラパン♡ふなっしーのかぼちゃパン
★2014.2.6話題入り感謝★
食紅を使わない、かぼちゃを練り込んだふなっしーパンです♪
このレシピの生い立ち
ふなっしーおにぎり(レシピID : 18320735)に続いて、パンも出来たらいいなぁと思って♪
作り方
- 1
◆皆様の作られたふなっしーがすごく可愛いです!ぜひご参考にどうぞ♡
- 2
ボウルにバター以外のパン生地材料を入れ混ぜ、まとまったら台に出してバターも加えて手早く大きく捏ねます。
- 3
生地の1/4を取り分け、ごく少量の水で溶いた抹茶粉末を混ぜてよく捏ね、緑色の生地を作ります。
- 4
残りの生地にはかぼちゃペースト(蒸かして潰したもの)を混ぜてよく捏ね、黄色の生地を作ります。
- 5
2倍程の大きさになるまで一次発酵させ、それぞれ3分割して丸めて10分程ベンチタイムをとります(乾燥防止でラップ等)。
- 6
かぼちゃ生地を麺棒で楕円に伸ばし、かぼちゃ餡やあんこ等の中身を置いて包みます。しっかりとじてとじ目を下にして置きます。
- 7
抹茶生地も麺棒で伸ばし長方形になるようにカットしたら、かぼちゃ生地の本体に巻くように乗せます。残り部分は頭の葉にします。
- 8
足の部分はスケッパーで切り込みを入れて、1.5倍程の大きさになるまで二次発酵。オーブンは170℃で余熱します。
- 9
焼くときは160℃に下げ13分程焼きます。焦げないように注意して下さい。
- 10
焼きあがって冷めたらチョコペンで顔を描き込みます。リボンは苺ジャムで飾りました。
- 11
かぼちゃ餡(ただかぼちゃを潰したもので美味しい!)を入れてます♪
- 12
食紅で簡単に作るふなっしーあんぱんもどうぞ♡レシピID : 19324721
コツ・ポイント
かぼちゃペーストの水分量によってベチャッとして扱いにくいかもしれませんが、打ち粉をしてまとめて下さい(^^;)
私は発酵をオーブンの発酵機能(35℃で30分程)でやっています。
似たレシピ
その他のレシピ