長芋のかりっともちっと唐揚げ

JIJI @cook_40019407
我が家で今一番喜ばれる一品で、長芋は常にストックして週に一回は作ってます。(週一じゃ飽きられるかな?)
このレシピの生い立ち
雑誌なのかTVなのかきっとどこかで長芋を揚げるというメニューを見たのがキッカケだと思いますが、煮てから揚げる・・・が我が家の定番です。これからの季節はビールに最高です!
長芋のかりっともちっと唐揚げ
我が家で今一番喜ばれる一品で、長芋は常にストックして週に一回は作ってます。(週一じゃ飽きられるかな?)
このレシピの生い立ち
雑誌なのかTVなのかきっとどこかで長芋を揚げるというメニューを見たのがキッカケだと思いますが、煮てから揚げる・・・が我が家の定番です。これからの季節はビールに最高です!
作り方
- 1
長芋はピーラーで皮をむき、一口大くらいの乱切りにします。鍋に★の材料と共に入れて煮ていきます。
- 2
煮崩れる前に火を止めて、そのままの状態で冷まします。
冷める間に味が染みていくんだそうですね。 - 3
完全に冷めたらザルにあげます。
これで汁は捨ててOKです。 - 4
煮た時の鍋に3を戻し、片栗粉をドバッと投入。衣をつけていきます。ビニール袋でやる時もありますが、崩れやすいので注意です。
- 5
サラダ油を熱して片栗粉がついた芋を入れて揚げていきます。表面が部分的に茶色く色づいたら出来上がりです。
- 6
分量を公開してくださいという事で、再編集・更新しました。長芋600gは約一本半です。
コツ・ポイント
長芋が中までしっかり柔らかくなっていた方が表面のカリッと感と中のもちもち感が味わえます。お弁当にも入れようと夜揚げたものをとっておくと、翌日は衣が美味しくなくなってしまいます。お弁当用には味付けだけの状態で朝揚げたほうが良さそうです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19284976