ケーニヒスベルガー・クロプセ

julchen
julchen @cook_40060671

肉団子のクリームソースかけ。「王の山の肉団子」という意味のプロイセン(ドイツ)料理、意外にさっぱり一人飲み楽しすぎるぜ!
このレシピの生い立ち
某曲に出てくる料理ということでいつか挑戦しようと思っていた。あちこちでレシピを参考にさせていただき、夏向けさっぱりめの配合で、豆乳と上新粉で自己流アレンジしました。本来は勿論牛乳と小麦粉です。

ケーニヒスベルガー・クロプセ

肉団子のクリームソースかけ。「王の山の肉団子」という意味のプロイセン(ドイツ)料理、意外にさっぱり一人飲み楽しすぎるぜ!
このレシピの生い立ち
某曲に出てくる料理ということでいつか挑戦しようと思っていた。あちこちでレシピを参考にさせていただき、夏向けさっぱりめの配合で、豆乳と上新粉で自己流アレンジしました。本来は勿論牛乳と小麦粉です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 牛ひき肉 100g
  2. アンチョビ 2切れ
  3. レモンの皮 1/4個分
  4. 玉ねぎ 小1/4個
  5. バター 2.5g
  6. パン粉 1/4カップ
  7. 1/2個
  8. 豆乳 大さじ1
  9. 塩、胡椒 各少々
  10. ◇バター 2.5g
  11. 上新粉 小さじ1
  12. 肉団子ゆで汁 1/2カップ
  13. ◇白ワイン 小さじ1
  14. レモン 小さじ1
  15. ◇ローリエ 1枚
  16. ◇ケッパー 5粒
  17. ◇塩、胡椒 各少々
  18. 生クリーム 大さじ1
  19. セリ 少々
  20. じゃがいも 1個

作り方

  1. 1

    蒸し器でじゃがいもを10分蒸す。+火を止めて放置or竹串さして柔らかくなるまで。ヴィシソワーズとふかし芋でも食べた。

  2. 2

    玉ねぎをバターで焦がさないように透明になるまで炒める。

  3. 3

    牛ひき肉、刻んだアンチョビ、おろしたレモンの皮、炒めた玉ねぎ、パン粉、豆乳、卵、塩、胡椒をよく混ぜる。

  4. 4

    大きめに丸めた肉団子を沸騰したお湯に静かに入れ、アク、油を取りながら弱火で5~6分、中火にして2〜3分ゆでて火を通す。

  5. 5

    バターで上新粉を炒め、ゆで汁、レモン汁、白ワイン、ローリエを加えて煮詰め、塩、胡椒して火を止め、生クリームを加える。

  6. 6

    肉団子とじゃがいもを皿に盛り、ソースをかけてパセリを振って出来上がり。

コツ・ポイント

アンチョビしょっぱいので塩の量に気をつけて。濃厚なのがお好みの方は、ソースにコンソメや豆乳か牛乳を使ったり、生クリームを増やしても。ザワークラウトと白ワイン(ビールじゃないんか!)添えていただきました。一人分なのはわざとだ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
julchen
julchen @cook_40060671
に公開
名前は“ユールヒェン”と読むぜ!…読みます。某国擬人化漫画の女プ◯イセンから取りました。早くお嫁に行きたいのに、何かと豪快過ぎて誤解されがちな一人者。簡単に、時には凝ったものを一人楽しく(爆)作ってます。最近米粉(上新粉)、豆乳、アンチョビ+オリーブ+ケッパー(輸入食材)に凝ってる。週末はおつまみ作って部屋で飲んだりも。ドイツ他世界のお料理にも挑戦したいです。
もっと読む

似たレシピ