豚肉のネギ巻き・赤ワインソース⁈

赤ワインソースに醤油、ワサビが入っているので、長ネギとの相性も抜群でした٩( 'ω' )و
このレシピの生い立ち
牛肉の在庫をステーキにして食べたんですが、その際、栄養士の寧々さんのレシピ(ID18115082)を参考にさせて頂いて作ったソースが2人分だった為に余っちゃったんです。美味しいし、勿体無いから夕飯に活用出来ないかなぁ?と思って作ってみました。
豚肉のネギ巻き・赤ワインソース⁈
赤ワインソースに醤油、ワサビが入っているので、長ネギとの相性も抜群でした٩( 'ω' )و
このレシピの生い立ち
牛肉の在庫をステーキにして食べたんですが、その際、栄養士の寧々さんのレシピ(ID18115082)を参考にさせて頂いて作ったソースが2人分だった為に余っちゃったんです。美味しいし、勿体無いから夕飯に活用出来ないかなぁ?と思って作ってみました。
作り方
- 1
豚肉は水100gに塩、砂糖5gずつを溶かした液に15分程浸け、水分をペーパーで拭き取る。長ネギは7㎝×肉の枚数にカット。
- 2
(a)をフライパンに入れ、少し煮たたせた後、器に取り出しておく。
- 3
長ネギの白い部分を5㎝程にカット×2。表面に包丁を入れ、芯の部分を残して開く。細く切り、ボウルに張った水にさらしておく。
- 4
フライパンに油とニンニクを入れ、超弱火でじっくり香りを立たせておく。豚肉に塩胡椒をし、中にネギを入れて巻く。
- 5
ニンニクの香りがたったらスライスを取り除き、強火にする。薄っすら煙が立ってきたら、肉の繋ぎ目を下にして入れる。
- 6
適度に焦げ目が付いたら裏返し、料理酒を入れて弱火、蓋をする。2分経ったら、ワインソースの半分を加えて軽く絡めておく。
- 7
火を止め、蓋をし余熱で火を入れます。皿に盛り、ガーリックをのせ、残りのソースをかけた後、白髪ねぎをのせて出来上がり!
コツ・ポイント
今回ヒョロヒョロのネギを使った為、焼きの時間は目安です。焼き具合を見て、微調整してくださいね。また、巻く用のネギに火を入れる手間を省いた為、完成させた後そのまま蓋をし、肉を巻いた部分にも余熱を入れた方がいいかと。但し、お好みで。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ソース旨っ!【ポークソテー赤ワインソース ソース旨っ!【ポークソテー赤ワインソース
サッと焼いたポークソテーに、赤ワイン・醤油・みりんを煮詰めて、バターで風味を付けた赤ワインソースを掛けました。 mieuxkanon -
醤油屋さんの赤ワイン&醤油ソースステーキ 醤油屋さんの赤ワイン&醤油ソースステーキ
「本醸造吟醸」醤油を使用した、赤ワインと醤油&にんにくのやみつきソースステーキ。簡単であっさりお肉をいただけます。 有限会社今野醸造 -
その他のレシピ