子どもが喜ぶ卵不使用のケーキずし

おおわだ保育園
おおわだ保育園 @cook_40230635

4色のすしご飯の断面がケーキみたい! 押し寿司の定番、錦糸卵を使わなくても、こんなに華やかなおすしになります。
このレシピの生い立ち
大阪門真市のおおわだ保育園の「なかよし給食」のレシピです。
小学館発行『おおわだ保育園 卵・乳製品除去の「なかよし給食」』には、ほかにも卵・乳・小麦除去の「なかよし給食レシピ」が満載です!

子どもが喜ぶ卵不使用のケーキずし

4色のすしご飯の断面がケーキみたい! 押し寿司の定番、錦糸卵を使わなくても、こんなに華やかなおすしになります。
このレシピの生い立ち
大阪門真市のおおわだ保育園の「なかよし給食」のレシピです。
小学館発行『おおわだ保育園 卵・乳製品除去の「なかよし給食」』には、ほかにも卵・乳・小麦除去の「なかよし給食レシピ」が満載です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~5歳児ひとり分
  1. すし飯
  2. 60g
  3. 6g
  4. 砂糖 3g
  5. 0.5g
  6. トッピング
  7. 桜の花の塩漬け ※ お好みで
  8. 青じそ ※ お好みで
  9. 具材
  10. A ホールコーン 10g
  11. B 赤じそふりかけ 6g
  12. C 鮭フレーク 10g
  13. D 小松菜(ゆでて刻む) 10g
  14. かつお節 適量
  15. 薄口しょうゆ 1g

作り方

  1. 1

    ① すし飯を作って4等分し、具ABCDをそれぞれ合わせる。

  2. 2

    ② ①を順に容器に入れて層になるように重ねていく。

  3. 3

    ③ ラップでフタをして押して固める

  4. 4

    ④ 好みのトッピングを飾って切り分ける。

コツ・ポイント

一般的なちらし寿司は錦糸卵を散らすので、卵アレルギーのある子は食べられませんが、すし飯に混ぜる具材や、トッピングするものを工夫すれば、アレルギーのある子もチラシずしが食べられます。ケーキのようにカラフルな層を作るのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おおわだ保育園
おおわだ保育園 @cook_40230635
に公開
アレルギーのある子もみんな一緒の給食が食べられるように、全園児に卵・乳製品除去の「なかよし給食」を提供しています。見た目もよく、食べてもおいしいと大評判の「なかよし給食」レシピをぜひ参考にしてください。◆毎日の給食レシピをお知らせするブログhttp://blog.goo.ne.jp/oowada_2005◆好評発売中『おおわだ保育園 卵・乳製品除去の「なかよし給食」』(小学館)
もっと読む

似たレシピ