余った食材で♪リングケーキ寿司

華やかな見た目の食ロスレシピです☆余った食材をいろいろ詰め込んでケーキ寿司にしました♪
このレシピの生い立ち
チームとやましの夏におススメ♪エコレシピ第1弾!日本海ガスショールームPrego料理教室講師の方にご考案いただいたレシピです☆
余った食材で♪リングケーキ寿司
華やかな見た目の食ロスレシピです☆余った食材をいろいろ詰め込んでケーキ寿司にしました♪
このレシピの生い立ち
チームとやましの夏におススメ♪エコレシピ第1弾!日本海ガスショールームPrego料理教室講師の方にご考案いただいたレシピです☆
作り方
- 1
イカの刺身を前日のうちに真昆布に挟み、昆布締めにする。
- 2
米を洗ってザルに上げ、30分以上おく。炊飯器に米と昆布を入れ、すし飯のラインがあればすし飯のラインに水をあわせて炊く。
- 3
出汁醤油ジュレを作る。
だし汁を大さじ2とりわけ、そこにゼラチンを振り入れる。
- 4
本みりんを小鍋に入れ、1分ほど沸騰させ煮切り、3と残りのだし汁、醤油を入れて混ぜ合わせる。
- 5
4を容器に入れて冷蔵庫で1時間ほど冷やし固める。
- 6
すし酢を作る。
本みりんを小鍋に入れて煮立たせ、半量になるまで煮詰める。煮詰まったら酢と塩を入れる。
- 7
米が炊き上がったら6をすぐに混ぜ込む。
- 8
アボカド、きゅうり、パプリカ、カジキマグロは1cm角に切る。
- 9
アジは、縦半分に切ってから3mm幅で切る。イカも食べやすい大きさに切る。
- 10
リング状のケーキ型に具材を敷き詰める。敷き詰めたら7を入れ、全体をならす。お好みで2回に分けて入れ、その間に大葉を挟む。
- 11
10を軽く押し固め、ラップを密着させしばらく置き、具材とご飯をなじませる。
- 12
11に皿を蓋のようにかぶせてから、ひっくり返して上下に振って取り出す。
- 13
切り分け、5の出汁醤油ジュレをくずしながらかけて完成☆
コツ・ポイント
炊飯器にすし飯のラインがない場合は、1合のラインより少し水を減らして炊飯してください。
掲載したレシピの具材はあくまで一例です。他の食材でもアレンジ可能ですので、いろいろな残り物食材でチャレンジしてみてください♪
似たレシピ
-
市販のだし巻き卵で簡単☆お寿司ケーキ 市販のだし巻き卵で簡単☆お寿司ケーキ
ひな祭りの大人用のお寿司ケーキ☆市販のだし巻き卵で手抜き!笑。でも見た目が華やかなレシピです( ´ ▽ ` )ノ shiorecipe -
-
-
-
-
-
華やか♡サーモンとアボカドのお寿司ケーキ 華やか♡サーモンとアボカドのお寿司ケーキ
スーパーで買える食材を使って作ったケーキに見立てたお寿司♡トッピングを工夫しておもてなしやパーティに♪ アンナinドイツ
その他のレシピ