カニとポテトのグラタン

カニとじゃがいもとホワイトソース、間違いなしの美味しさです。ホワイトソースを作る手間を省いた手軽なグラタン。
このレシピの生い立ち
蟹クリームコロッケを作りたかったのだけれど、クリームコロッケは苦手分野。そこで同じ材料でもっと簡単に作れるグラタンにしてみました。
カニとポテトのグラタン
カニとじゃがいもとホワイトソース、間違いなしの美味しさです。ホワイトソースを作る手間を省いた手軽なグラタン。
このレシピの生い立ち
蟹クリームコロッケを作りたかったのだけれど、クリームコロッケは苦手分野。そこで同じ材料でもっと簡単に作れるグラタンにしてみました。
作り方
- 1
玉ねぎは5㎜幅スライス、じゃがいもは1㎝角に刻む。水にさらさず、刻んだそばからバターで弱火で炒めていく。
- 2
ブロッコリーは小さく刻む。※私はいつも買ってすぐに硬めに下ゆでしてしまうので茹でてありますが、生でも大丈夫です。
- 3
玉ねぎとじゃがいもの表面に火が通って、↑写真のように透明感が出てくるまで、10分弱かかります。
- 4
そうなったら薄力粉をふり入れる。手早く、かつなるべく満遍なく。火を強めて炒め合わせる。
- 5
するとこんな感じ、表面の粉が糊化してベタベタしているのがお分かりいただけますでしょうか??
- 6
そうなったら牛乳を加え、絶え間なくヘラでかき混ぜる。
- 7
フツフツと沸いてくると、とろみがついてきます。焦がさないよう注意!
- 8
グツグツ煮立ったら弱火に戻し、カニ(缶の場合はつけ汁ごと)とコーンを加えて2~3分煮る。
- 9
カニの味がソースに移ったところで味見をし、塩・コショウで味を整える。最後に茹ででおいたマカロニとブロッコリーを加える。
- 10
グラタン皿に盛りつける。
- 11
チーズを乗せて、更にパン粉を少々。
- 12
200℃のオーブンでこんがり焼き色がつくまで焼く。グラタンコースがある場合にはそれを利用すると簡単♪
- 13
中はこんな風にカニクリームがとろ~り。じゃがいもはホクホクです。
コツ・ポイント
●今回はゆで毛蟹、男爵、ペンネを使用。●ソースは少々ゆるいかな?くらいでもじゃがいもがいい具合に調節してくれます。
似たレシピ
-
マカロニとじゃがいもと蟹のグラタン マカロニとじゃがいもと蟹のグラタン
定番のマカロニグラタンに冷凍のカニをトッピングでゴージャスに!ダマにならないホワイトソースの作り方も載せてます。 かにのむきみちゃん -
-
-
時短!じゃがいもホワイトソースグラタン 時短!じゃがいもホワイトソースグラタン
ホワイトソースなし!時間短縮!カロリーOFF! でグラタンを!じゃがいもでホワイトソースを作っちゃいます。 komamagokko -
-
-
その他のレシピ