作り方
- 1
鶏もも肉を一口大程度にカット。小松菜は下ゆでしてカット。三つ葉、ニンジン、ゆずも飾りように切り、餅を焼いておく。
- 2
白だし、水を煮立てたら◎を加える。
- 3
2の中に鶏肉、人参を入れ灰汁をとりながら火を通す。
(スープの味をみて薄いようであれば一つまみづつ塩を加えて調整) - 4
お餅を鍋に入れて数秒、お椀にお餅、鶏肉、小松菜、スープを入れ、三つ葉、ゆず、人参を飾って出来上がり☆
コツ・ポイント
醤油味にならないように、塩分不足の時は塩で味を調整してください。
出汁の味見のときは少し薄いくらいが丁度良いです。
お肉は事前に1日の使用分ずつ冷凍、小松菜の下ゆで、他の野菜をカットして揃えておけば当日朝は10分もあれば調理完了!
似たレシピ
-
-
-
-
【絶品】我が家のお雑煮 【絶品】我が家のお雑煮
基本 is 究極の我が家のお雑煮です♪特別な材料や調味料は使ってない基本的なお雑煮ですが、これが抜群に美味しいんです^ ^鼻から抜ける柚子と三つ葉の香りが、お正月をさらに感じさせてくれます! ENO’Sキッチン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19340454