にんべんの白だしで雑煮100人前

M子の銀座放浪記 @cook_40175962
もちつき大会の雑煮100人前をにんべん白だしを使って作りました。簡単で本格的な味に大好評でした。
このレシピの生い立ち
小学校のもちつき大会でお手伝い父母100人にお雑煮を振る舞う事になった為。
にんべんの白だしで雑煮100人前
もちつき大会の雑煮100人前をにんべん白だしを使って作りました。簡単で本格的な味に大好評でした。
このレシピの生い立ち
小学校のもちつき大会でお手伝い父母100人にお雑煮を振る舞う事になった為。
作り方
- 1
大根、にんじんは薄切りのいちょう切りにする
- 2
小松菜をよく洗い、茹でて、冷水につけて水をきり、5センチくらいに切っておく
- 3
水を鍋で沸騰させて白だしを入れる。切っておいた大根とにんじんを入れて煮る。
- 4
ゆずの皮は細切り、三つ葉は5センチくらいに切っておく。
- 5
カップにおもち・小松菜を適量入れておき、つゆをよそう。ゆず皮と三つ葉を適量そえる。
コツ・ポイント
100人前でお肉を入れられませんでしたが、三つ葉とゆず皮は入れた方が本格的なお雑煮になって好評でした。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18568517