麦みそでおいしい味噌伊達巻き

愛媛の麦みそキッチン
愛媛の麦みそキッチン @cook_40163220

簡単なだて巻きを作る際、思い切って味噌だけで味をつけてみたら、味噌の粒もいい感じで新たな一品が生まれました。

このレシピの生い立ち
味噌を使うことで一層ふわっとした伊達巻きができました。

四国愛媛のご当地味噌‘瀬戸内麦みそ’は、塩分ひかえめ、食物繊維たっぷりのヘルシー味噌。愛媛の麦みそで作るとおいしいレシピを沢山紹介していきます。

麦みそでおいしい味噌伊達巻き

簡単なだて巻きを作る際、思い切って味噌だけで味をつけてみたら、味噌の粒もいい感じで新たな一品が生まれました。

このレシピの生い立ち
味噌を使うことで一層ふわっとした伊達巻きができました。

四国愛媛のご当地味噌‘瀬戸内麦みそ’は、塩分ひかえめ、食物繊維たっぷりのヘルシー味噌。愛媛の麦みそで作るとおいしいレシピを沢山紹介していきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. はんぺん 70g
  2. 2個
  3. だし汁 大さじ1
  4. 麦味噌 大さじ1/2
  5. みりん 大さじ1と1/2
  6. 少々

作り方

  1. 1

    はんぺん、卵、だし汁、麦味噌、みりん、塩をフードプロセッサーにいれ撹拌。

  2. 2

    油をひいたフライパンをゆっくり温める。※強火で温めると焦げる。1を流し込み、ごく弱火にし、蓋をする。

  3. 3

    3分火にかけ、1分蒸らす。蓋を開け表面がかたまりふんわりとしてきたら裏返す。両面色よく焼く。(裏返し後は、2分が目安)

  4. 4

    巻きすを置き、最初に焼いた面を下側にして置く。

  5. 5

    ※手前から最初は強めに内側へ巻いて成型する。巻き終わりを下にしたまま荒熱をとる。1.5~2cm幅で切る。

コツ・ポイント

●焦げやすいので火加減は弱火で作りましょう。
●フードプロセッサーがない場合は、凍らせたはんぺんをすりおろして使っても可。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
愛媛の麦みそキッチン
に公開
四国愛媛のご当地味噌‘瀬戸内麦みそ’は、塩分ひかえめ、食物繊維たっぷりのヘルシー味噌。愛媛の麦みそで作るとおいしいレシピを沢山紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ