タピオカ粉で翌日もおいしい葛餅

ちきぽん @cook_40044223
出来立てはもちもちプルプル!冷やすと弾力が出ますが、歯切れがよく翌日でもおいしいのでお持たせにも。
このレシピの生い立ち
さっぱりもっちりしたデザートが食べたくて考えました。冷蔵庫で冷やすと少し弾力が出ますが歯切れの良い葛餅のような感じで翌日もおいしく食べられます。2016/8作り方をわかりやすく訂正しました。
タピオカ粉で翌日もおいしい葛餅
出来立てはもちもちプルプル!冷やすと弾力が出ますが、歯切れがよく翌日でもおいしいのでお持たせにも。
このレシピの生い立ち
さっぱりもっちりしたデザートが食べたくて考えました。冷蔵庫で冷やすと少し弾力が出ますが歯切れの良い葛餅のような感じで翌日もおいしく食べられます。2016/8作り方をわかりやすく訂正しました。
作り方
- 1
タピオカ粉、水、きび砂糖を鍋に入れ、強めの中火で2~3分、鍋底が焦げ付かないように混ぜながら加熱する。
- 2
底が重くなって来たら弱火にし、全体に透明感がでるまで2~3分練るように加熱する。
- 3
きな粉の材料を混ぜ合わせバットに敷き、そこに2を鍋から取り出してのせる。一度ひっくり返してから手で軽く平らに整える。
- 4
スケッパーなどで一口サイズにカットする。切り口はくっつきやすいのですぐにきな粉をまぶしてくださいね。
- 5
お好みで黒蜜、抹茶ジャムをのせたり、きな粉に黒すりごまなどを混ぜても。
コツ・ポイント
粘りが出てきてからは焦げないように極弱火にしてください。黒蜜などをかけずにいただく場合はきな粉の砂糖を多めにどうぞ。
似たレシピ
-
超プルプル~~~♪黒糖くずもち☆★ 超プルプル~~~♪黒糖くずもち☆★
タピオカ粉で作るから、とってもプルプル~♪わらび餅の様なくず餅☆簡単に作れて冷やしておけばOK!このプルプル感ヤバイです ミルチャンママ -
プルプル♪モチモチ♡沖縄のくずもち プルプル♪モチモチ♡沖縄のくずもち
沖縄の葛餅は芋くずを使うのが一般的ですが、私の家ではタピオカ粉を使ってモチモチでプルプルな柔らかい葛餅を作ります♡ pantaleena -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19408561