☆★シュトーレン★☆

くじらのごはん処
くじらのごはん処 @926mama

クリスマスになる前に作って、ゆっくり食べます。毎日少しずつおいしくなります★
このレシピの生い立ち
クリスマスが近いのでちょっと作ってみました

☆★シュトーレン★☆

クリスマスになる前に作って、ゆっくり食べます。毎日少しずつおいしくなります★
このレシピの生い立ち
クリスマスが近いのでちょっと作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

長さ約15cmのもの2本
  1. 砂糖 40g
  2. 無塩バター 40g
  3. 1個
  4. レモンの皮のすりおろし 1/2個分
  5. レモン 1/2個分
  6. 強力粉 200g
  7. ドライイースト 5g
  8. 小さじ1/4
  9. 牛乳 60cc
  10. シナモン 小さじ1
  11. ナツメ 小さじ1
  12. ニラオイル 少々
  13. ミックスレーズンラム酒漬け 80g
  14. くるみ(砕いておく) 25g
  15. 仕上げ用
  16. バター 適量
  17. ラム 適量
  18. グラニュー糖 適量
  19. 粉砂糖 適量

作り方

  1. 1

    材料をあらかじめ計り、粉類はふるっておく。バターは温室に戻しておく。牛乳を軽く温めておく。

  2. 2

    ボールにバターをいれ、木べらで練る。
    やわらかくなったところへ砂糖をいれ、白っぽくなるまで練り合わせる。

  3. 3

    そこへ卵を入れて、ふわふわになるように混ぜたら、レモンの皮と汁の半量を入れる。

  4. 4

    強力粉・塩・シナモン・ナツメグを入れる。さっくりと混ぜ合わせる。

  5. 5

    イースト・牛乳・バニラオイル・残りのレモンの皮・汁を入れ、手でよく捏ねる。

  6. 6

    光沢が出てきたら、ひとつにまとめて一次発酵させる。(40~60分くらい)

  7. 7

    十分に膨らんだらラム酒漬けレーズンとくるみを混ぜて、2つに分けたらベンチタイム(15分くらい)

  8. 8

    細長く伸ばし、2つに折る。そのまま天板に乗せて、二次発酵させる。(20~30分くらい)

  9. 9

    170度のオーブンで約30分焼く。

  10. 10

    焼けたパンに溶かしバターとラム酒を塗り、その上からグラニュー糖をまぶす。

  11. 11

    3日後くらいにグラニュー糖がとけたら、粉砂糖を振り、出来上がり。

コツ・ポイント

くるみは粗い方がいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くじらのごはん処
に公開
2018年に娘・くーさんを、2021年息子・きりちゃんを出産✿2児の母ちゃんです。我が家はくーさんときりちゃんを囲んだ温かいごはん処です(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
もっと読む

似たレシピ