★ドイツの菓子パン*シュトーレン*№2♪

ドイツでクリスマスに食べる菓子パン!!
マジパンの入った日持ちのする
美味しい*シュトーレン*♪
このレシピの生い立ち
ベーキングパウダーで作るシュトーレンも
美味しかったですが基本のドライイーストとの
味の違いを知りたいのと
お友達へ送るのに作りました!!
★ドイツの菓子パン*シュトーレン*№2♪
ドイツでクリスマスに食べる菓子パン!!
マジパンの入った日持ちのする
美味しい*シュトーレン*♪
このレシピの生い立ち
ベーキングパウダーで作るシュトーレンも
美味しかったですが基本のドライイーストとの
味の違いを知りたいのと
お友達へ送るのに作りました!!
作り方
- 1
パイン・パパイヤ・マンゴー・レーズン・クランベリーの5種のドライフルーツにラム酒とお水を入れてレンジで2分チン!します。
- 2
素焼きクルミを
粗めに刻みます。 - 3
ボールに◎を全て入れます。バターは常温で戻して加えます。
*今回はシナモンしか買い置きがなく量を多めに使いました。 - 4
3を素手でボールの中でバターを潰しながら捏ねます。
10分ひたすら捏ねます。 - 5
10分捏ねると手に付いてた生地がキレイにまとまります。
- 6
生地の中央を広げて1と2を入れます。
- 7
6を捏ねます。
最初は粘りで手に付く生地がまとまってきます。 - 8
7を丸めて
ラップをして
30℃で60分で
一次発酵させます。 - 9
マジパンを作ります。
ボールにマジパンの材料を入れて
混ぜ合わせます。 - 10
9をラップに包んで丸く筒状に伸ばします。
今回は半分を使います。残りは冷凍保存します。 - 11
8の一次発酵した
生地を麺棒で伸ばします。長方形に伸ばします。 - 12
11を90度
回して縦長にして
中央に10のマジパンを置きます。 - 13
マジパンを真ん中に来るように下から折って次に上から折ります。
- 14
13の中央のマジパンを潰さないように下の部分を麺棒で押さえます。
- 15
14の上の部分も
麺棒で押さえます。 - 16
27㎝のロールケーキ型にクッキングシートを敷き
15の生地を乗せて
30℃で60分
二次発酵させます。 - 17
16の二次発酵が終わったら
190℃に予熱したオーブンに入れて170℃に温度を下げて40分焼きます。 - 18
焼き上がったら
オーブンから直ぐに出して熱いうちに
溶かしバターを刷毛て全体にまんべんなく塗ります。 - 19
18にグラニュー糖をまんべんなく
まぶします。
一晩置くとしっとりします。 - 20
19に粉砂糖を茶こしでまんべんなく
振り掛けて出来上がりです。 - 21
カットするとこんな感じで中央にマジパンが潰れずに入ってます。
- 22
今回のドライイーストで作ったのはそのまま半分を缶に詰めて!
前回のベーキングパウダーはラッピングして!
お友達へ発送♥
コツ・ポイント
ボールで材料を混ぜ合せます。
10分ひたすらに捏ねます。
一次発酵してマジパンを入れて
二次発酵して焼き上げます。
似たレシピ
-
★ドイツの菓子パン*シュトーレン*№1♪ ★ドイツの菓子パン*シュトーレン*№1♪
ドイツでクリスマスに食べられる菓子パン!ドライフルーツとクルミたっぷり入った発酵なしで作る美味しい*シュトーレン*♪ たかしママ -
-
-
シュトーレンの生地でクグロフ型のパン シュトーレンの生地でクグロフ型のパン
10月初旬に漬けたドライフルーツとバターをたっぷり使った日持ちするパンです。クリスマスまで少しずつ切り分けて食べるのが楽しい1品です。 カエムチョ -
-
HBでパネトーネ クリスマス 菓子パン HBでパネトーネ クリスマス 菓子パン
ホームベーカリーで簡単に菓子パンが家で作れたら良いなと思いました。クリスマスにおすすめです。イタリアのクリスマスシーズンの菓子パンです。 トイたまご -
-
-
-
-
-
その他のレシピ