果汁のみの水分でネクタリンのコンポート

かめのミー
かめのミー @cook_40040975

生ではかなり酸味があるので、レモン汁を入れなくても、甘み・酸味のバランスがとれたコンポートになりました。果汁もおいしい!
このレシピの生い立ち
これもレンジで作るコンポートのシリーズです。

果汁のみの水分でネクタリンのコンポート

生ではかなり酸味があるので、レモン汁を入れなくても、甘み・酸味のバランスがとれたコンポートになりました。果汁もおいしい!
このレシピの生い立ち
これもレンジで作るコンポートのシリーズです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ネクタリン 2個
  2. 砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    くし型に切ります。私がやっている方法は以下に。

  2. 2

    ネクタリンの表面のスジに合わせて包丁を入れ、ぐるりと1周した後ネジって半分に分けます。両方皮をむきます。

  3. 3

    種がついていない方は4等分にした後、種の周辺のもろもろとした部分を取ります。

  4. 4

    種が付いている方は先に4等分の切り目を入れておきます。

  5. 5

    種の周りに切り込みを入れ、一つずつ実をはずしていきます。

  6. 6

    耐熱容器に入れ、砂糖を振りかけます。レンジ600wで2分加熱します。

  7. 7

    表面にじんわりと水分がにじんでいます。

  8. 8

    やさしく混ぜ、さらに600wで1分30秒加熱します。ふきこぼれないよう、目を離さないで下さい。

  9. 9

    果汁がわーっとふいてきて実を超えたら5秒待ってレンジを止めます。落ち着くとヒタヒタ程度に水分が出ています。

  10. 10

    アクが気になる方は取ってください。なめてみてもおいしかったです。

    冷蔵庫で冷やして召し上がれ♪

  11. 11

    別に作った白桃と混ぜてみました。それぞれ味が異なっておもしろいです。

コツ・ポイント

ネクタリン1個の時は砂糖、加熱時間も半分にしてください。

保存は冷蔵庫で2~3日です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かめのミー
かめのミー @cook_40040975
に公開
母のキッチンを乗っ取った2代目です
もっと読む

似たレシピ