簡単手作りさつま揚げ

madebyerie
madebyerie @cook_40133905

アレンジ無限な無添加さつまあげです。おつまみに◎小さく揚げればお弁当にも◎
このレシピの生い立ち
雑誌で見たレシピを、分量、手順ともに手軽に作れるように簡略化しました。

簡単手作りさつま揚げ

アレンジ無限な無添加さつまあげです。おつまみに◎小さく揚げればお弁当にも◎
このレシピの生い立ち
雑誌で見たレシピを、分量、手順ともに手軽に作れるように簡略化しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白身魚のすり身(はんぺんでもOK) 約300gくらい
  2. 塩(はんぺんの場合は不要) ふたつまみくらい
  3. ひき肉(鶏胸肉がオススメ) 約300gくらい
  4. 1個
  5. 片栗粉 大さじ5
  6. (豆腐:生地が固ければ) 150gまで
  7. (砂糖:入れなくてもOK) 小さじ2
  8. (味噌:工程3で合わせるものによってなくても可) 小さじ1
  9. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    白身魚のすり身に少し塩を混ぜておく。はんぺんを使う場合は、つぶす。袋に入れて潰すとやりやすい。

  2. 2

    ひき肉、卵、片栗粉、砂糖、味噌を加えて混ぜる。生地が固ければ豆腐を適量混ぜて調整する。ゆるければ片栗粉を!

  3. 3

    辛子明太子を混ぜたりお餅と包んだり蓮根ではさみ揚げにしたりコーンや桜海老をまぶしたり(しっかり押さえてつける)、可能性∞

  4. 4

    もちろんそのままプレーンも美味!

  5. 5

    フライパンに油を深さ1〜2cmくらいに入れ、低温で揚げる

  6. 6

    冷めても美味しく食べられますが、おつまみにする場合はトースターで軽く温めてマヨネーズや七味と一緒にどうぞ◎

  7. 7

    しゃーりん222さんが枝豆、ゲソ、玉ねぎ、人参を入れて作ってくださいました!具沢山で超美味しそう!ありがとうございます*

コツ・ポイント

材料欄の注意書きは多いですが、すり身やひき肉の分量は適当でも豆腐で調整すれば全然大丈夫です。笑 お気軽に作ってください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
madebyerie
madebyerie @cook_40133905
に公開
田舎暮らしの社会人6年目。 #ツイッター晩酌部
もっと読む

似たレシピ