お母さんのしょうが汁 風邪をひいたときに

kabak
kabak @cook_40108935

子供のころ、風邪をひいたときに母が作ってくれたしょうが汁です。
すぐできて体も気持ちも温まります。
このレシピの生い立ち
亡き母が子供のころに作ってくれました。
これを飲むだけで、気持ちが楽になって風邪もどこかに吹き飛んでしまいます。
大人になった今は、自分で作るか、作り方を知っている妹に作ってもらいます。

お母さんのしょうが汁 風邪をひいたときに

子供のころ、風邪をひいたときに母が作ってくれたしょうが汁です。
すぐできて体も気持ちも温まります。
このレシピの生い立ち
亡き母が子供のころに作ってくれました。
これを飲むだけで、気持ちが楽になって風邪もどこかに吹き飛んでしまいます。
大人になった今は、自分で作るか、作り方を知っている妹に作ってもらいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マグカップ一杯分
  1. しょうが(すりおろし 小さじ1~
  2. 長ネギ(みじん切り) 大さじ1
  3. みそ 大さじ1

作り方

  1. 1

    しょうがをすりおろしてマグカップへ入れます。

  2. 2

    続いて、長ネギのみじん切り、みそを投入。

  3. 3

    お湯を注いでできあがり。

コツ・ポイント

しょうがはチューブではなく、すりおろしたてを使ってください。
寒気がする風邪のときは、しょうがを多めにして温まりましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kabak
kabak @cook_40108935
に公開
週末のみのごはん当番から、昇格し(?)出張先でしばらく初一人暮らしのため、自炊を楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ