ホールからでも簡単!手作りザーサイ

yuritokyo @cook_40093723
ホールの搾菜は中華食材店のほか、業務スーパーやハナマサでも買えます(1kgの真空パックで160円くらい)。
このレシピの生い立ち
桃屋の瓶詰は高いけれど、中華食材屋さんなどでは真空パックされたホールの搾菜が1キロ160円前後。自分で作れば、大好きなザーサイがたくさん食べられるので。
ホールからでも簡単!手作りザーサイ
ホールの搾菜は中華食材店のほか、業務スーパーやハナマサでも買えます(1kgの真空パックで160円くらい)。
このレシピの生い立ち
桃屋の瓶詰は高いけれど、中華食材屋さんなどでは真空パックされたホールの搾菜が1キロ160円前後。自分で作れば、大好きなザーサイがたくさん食べられるので。
作り方
- 1
ホールの搾菜を丸ごと水で洗い、まわりに付いている香辛料を洗い流す。そんなに神経質にならず、ざっとで大丈夫。
- 2
搾菜を薄切りにする(厚さはお好みで)。スライサーが便利だけれどうまくできないことも。その場合は包丁でがんばる。
- 3
ボウルに2とたっぷりの水を入れて塩抜き開始。20分経ったらボウルの水を3/4新しく入れ替える(1/4は最初の水を残す)。
- 4
20分後に味見。塩味がごくわずかに残る程度でザルにあけ、流水で軽く洗う。まだ塩っぱかったら更に20分塩抜き、を繰り返す。
- 5
フライパンにサラダ油と鷹の爪を入れ軽く炒めたら水気を切った4を投入。油が回れば★を入れて更に炒める。砂糖の量は好みで。
- 6
水気が無くなってきたら火を止め、○を加えて混ぜて完成。
○は保存容器などに入れてから和えてもok.
コツ・ポイント
★5で生姜をプラスしても美味しい。
★完成品は冷蔵庫で1週間程持ちますが、自己責任で。
★4の塩抜き水切り後で冷凍も可。食感が少したくあんっぽくなるが全然問題なし。
★残ったホール搾菜は塩漬け状態なので、汁入りの袋ごと冷蔵庫で長期保存可。
似たレシピ
-
-
簡単◎ホールザーサイで手作りザーサイ 簡単◎ホールザーサイで手作りザーサイ
実はとても簡単!切って水に漬けて炒めるだけ!安く売っているホールザーサイで中華屋さんのような美味しいザーサイが作れます! S@ワシントンDC -
☆自家製ザーサイ☆ホールザーサイの味付け ☆自家製ザーサイ☆ホールザーサイの味付け
酒の肴や箸休め、ご飯のお供にお料理に。特別な調味料なしでお店の味が作れます!ザーサイ好きな方は是非ホール買いを。 ジジさん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19466421