フードプロセッサーでフォカッチャ

たいちのさっちゃん
たいちのさっちゃん @cook_40075018

捏ねるのをフードプロセッサーにしました
このレシピの生い立ち
手ごねは疲れるのでフードプロセッサーでこねる機能を使いました。

フードプロセッサーでフォカッチャ

捏ねるのをフードプロセッサーにしました
このレシピの生い立ち
手ごねは疲れるのでフードプロセッサーでこねる機能を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

FP1回分
  1. 強力粉 150g 又は強力粉120g、薄力粉30g
  2. 3g
  3. ドライイースト 2.4g
  4. オリーブオイル 12g
  5. 約40度のお湯 100cc
  6. 打ち粉(強力粉) 適量
  7. かけるオリーブオイル 適量
  8. 塩コショウ 少々
  9. お好みでローズマリー、オリーブなど

作り方

  1. 1

    お湯にドライイーストを入れ、混ぜて溶かす(水をレンジで20〜30秒チンしても可)

  2. 2

    材料を全部フードプロセッサーへ

  3. 3

    2分高速でまわす

  4. 4

    30秒経っても生地がそぼろ状になってまとまらない場合は、水分不足なので水をすこしずつ足しが必要。

  5. 5

    もし芯に絡み付いたらすぐにスイッチを切り、粉を少し足すか丸め直すかして、2分間は捏ねること

  6. 6

    回している時に、ちょっとフープロの内側にへばりつく感じに捏ねる

  7. 7

    生地を取り出して、一度広げてから丸める

  8. 8

    耐熱ボウルに薄くオリーブオイルを塗り、生地を丸めて入れる

  9. 9

    オーブンの発酵機能40度でラップをして霧吹き。
    30〜40分一次発酵

  10. 10

    【テスト】
    人差し指に粉をつけて生地の中央に2cm位さす。窪んだ後がそのまま残れば発酵終了→続きは次へ

  11. 11

    指の跡が閉じて戻ってきてしまう場合は発酵不足なのでもう少し発酵する

  12. 12

    一次発酵が終わった生地を上からグーで軽く押し、丁寧に折り畳んでガス抜きをする

  13. 13

    作りたいフォカッチャの大きさに合わせて再度丸める。
    綴じ目を下にして置く

  14. 14

    オーブンシートの上に生地を置いて、麺棒で簡単に伸ばして成型する。

  15. 15

    一次発酵と同じくラップをして霧吹き、オーブンの発酵機能40度で二次発酵20分する

  16. 16

    生地を取り出してオーブンを190〜200度に余熱。

  17. 17

    二次発酵を終えた生地の表面に適当な数の穴を指で作る。

  18. 18

    たっぷりオリーブオイルをかけ、塩コショウローズマリー等をかける

  19. 19

    オーブンの余熱が出来たら15〜30分焼いて完成

コツ・ポイント

ナショナルのフードプロセッサーは一度に150gまでなので、たくさん作るときは一次発酵までした生地をまとめて二次発酵させる

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たいちのさっちゃん
に公開
レシピって超初心者にはわからない記載が多いなぁと思い、アップ始めめました。2015年2月23日、2014年10月以前でつくれぽがないレシピを削除しました。
もっと読む

似たレシピ