黒豆 ヘイワ圧力鍋 覚え書き

カエル7 @cook_40243187
大好きな黒豆を時短で年中食べたくて、みなさんのレシピを参考に自分好みに改良。2016/1/1 圧力鍋をピースからヘイワへ
このレシピの生い立ち
黒豆が大好き過ぎてあれこれ検索して、色々なレシピで作ってやっと好みに仕上がりました。
柔らかすぎず、黒豆の硬さは、豆餅の中の豆より少し柔らかいくらいの仕上がり。
黒豆 ヘイワ圧力鍋 覚え書き
大好きな黒豆を時短で年中食べたくて、みなさんのレシピを参考に自分好みに改良。2016/1/1 圧力鍋をピースからヘイワへ
このレシピの生い立ち
黒豆が大好き過ぎてあれこれ検索して、色々なレシピで作ってやっと好みに仕上がりました。
柔らかすぎず、黒豆の硬さは、豆餅の中の豆より少し柔らかいくらいの仕上がり。
作り方
- 1
黒豆をサッと洗い、汚れを落とす。
- 2
分量の湯を沸かし、沸いたら綺麗に洗った黒豆を鍋に入れてフタをして1時間置く。
- 3
1時間後、熱湯に浸けて置いた黒豆をザルでこす。 この時黒豆のつけ汁はザルの下にボウルを置いて捨てないように注意する。
- 4
蒸し内鍋〔ピッタリな粉ふるい利用〕ごと圧力鍋に分量外の水200ccを入れ、蒸し板を敷いてから蒸し内鍋を入れ7分加圧。
- 5
重い方のオモリで加圧後、圧が抜けるまで自然放置。
- 6
別鍋に作り方3で取っておいたつけ汁、砂糖、ザラメ、醤油、塩を入れて煮たたせ黒豆を投入。
- 7
15分〜20分煮て好みの味付けと煮豆の硬さを好みか確認して、冷めるまで放置。
ツヤツヤの黒豆が完成☆
コツ・ポイント
2016,12,28
レシピの中に作り方3で、取っておいた黒豆のつけ汁をその後のレシピに加えていない事に気付き文章を追記しました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19478023