ふんわり柔らか♪よもぎあんぱん

アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah

よもぎの香りが堪らない柔らかで贅沢なあんぱん♪よもぎ粉を使うので、季節を問わず楽しめます!(^^)!

このレシピの生い立ち
パン屋さんを覗いたら、美味しそうなよもぎあんぱんを見つけてしまって、食べたい一心で作ってみたら大成功ヽ(^o^)丿

嬉しくなってレシピにまとめました❤

ふんわり柔らか♪よもぎあんぱん

よもぎの香りが堪らない柔らかで贅沢なあんぱん♪よもぎ粉を使うので、季節を問わず楽しめます!(^^)!

このレシピの生い立ち
パン屋さんを覗いたら、美味しそうなよもぎあんぱんを見つけてしまって、食べたい一心で作ってみたら大成功ヽ(^o^)丿

嬉しくなってレシピにまとめました❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 強力粉 250g(83%)
  2. 薄力粉 50g(17%)
  3. よもぎ粉 7g(2.3%)
  4. 牛乳 165ml(55%)
  5. (M) 1個60g(20%)
  6. 砂糖 30g(10%)
  7. バター(無塩) 20g(6.7%)
  8. 5g(1.6%)
  9. ドライイースト 4g(1.3%)
  10. 餡子(つぶ餡/こしあん) 500g
  11. けしの実 適量

作り方

  1. 1

    手捏ね・HB・ミキサー等お好きな方法で生地を作る。
    参考レシピ✿基本のパン生地✿(レシピID : 18532583)

  2. 2

    生地の表面が張る様に丸めて、たっぷりと霧吹きをする。
    一次発酵。

  3. 3

    オーブンの発酵機能35度で40~50分、2倍になるまで一次発酵。
    又は乾燥を防いで室温で2倍になるまで一次発酵。

  4. 4

    一次発酵でオーブンの発酵機能を使う場合には、乾燥を防ぐ為、庫内にもたっぷりと霧吹きをして水分を補う。

  5. 5

    スケールの上にラップを敷いて、その上に餡子を乗せて計量する。

  6. 6

    ラップのまま茶巾絞りにして、餡子玉を作る。
    こうすると、手が汚れずに餡子玉を作れる。

  7. 7

    必要数作っておく。

  8. 8

    生地の中央に軽く粉をつけた指を入れて、しっかりと指の跡が残ったら発酵完了!
    穴を塞ぐように戻ってきたらもう少し待つ。

  9. 9

    台の上に打ち粉をして、麺棒で大きく伸ばしてガス抜きする。
    上下左右の生地を折り畳んで1つにまとめる。

  10. 10

    生地の重量を計る。今回は560g。

  11. 11

    上下左右の生地を折り畳んで1つにまとめる。
    あんぱんを10個作るので、カードで10等分する。

  12. 12

    560g÷10個=1個当たり56g。
    計量しながら微調整する。

  13. 13

    切り口が内側に入るようにしながら、手でころころと丸めて、表面を綺麗に整える。

  14. 14

    キャンバス布又は布巾をかけてベンチタイム15分。
    ベンチタイム後は、生地が少しふっくらして扱い易くなる。

  15. 15

    台の上に少し打ち粉をして、1個ずつとじ目を上にして置く。
    掌又は麺棒で生地を丸く伸ばす。

  16. 16

    掌の上に生地を乗せて、中央にあんこ玉を1個乗せる。

  17. 17

    上下の生地を合わせる。

  18. 18

    左右の生地を合わせる。

  19. 19
  20. 20

    筋が残らないように中央で合わせる。

  21. 21

    ひっくり返したら、掌の上で軽く転がして、表面と形を整える。

  22. 22

    天板にクッキングシートを敷き間隔を開けて置く。
    表面にたっぷりと霧吹きする。

  23. 23

    オーブンの発酵機能35度で40~50分、2倍になるまで最終発酵。
    又は乾燥を防いで室温で2倍になるまで最終発酵。

  24. 24

    刷毛で表面に牛乳(分量外)を塗り、中央にけしの実を振る。
    表面に霧吹きする。
    オーブン庫内にもたっぷり霧吹きする。

  25. 25

    180度に予熱したオーブンを160度に下げて7分、150度に下げて約6分焼成。

  26. 26

    焼き色がほぼ付かない感じで焼き上がり。クーラーに乗せて冷まし粗熱を取る。
    冷めたら乾燥しないようにラップに包んで保存。

  27. 27

    上側のアップ。

  28. 28

    断面はこんな感じ。
    生地はきめ細かく柔らかで、餡子がたっぷり入っている。

コツ・ポイント

よもぎ粉は粉類を混ぜ得る時に、一緒に加えて下さい。

餡子を入れずに丸めると、よもぎパンになります。
テーブルロールに最高で、こちらもお勧めです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah
に公開
❤フォロー&つくれぽ下さる方々に心から感謝❤『美味しいと感じる気持ちと笑顔が元気の素』というコンセプトから、簡単でシンプルな家庭料理をご紹介します。COOKPADアンバサダー2023パンマイスターインスタ始めました↓https://www.instagram.com/atelier_sarahsarah_cook/2012ateliersarah
もっと読む

似たレシピ