生地も美味しい♪しっとりあんぱん❤

yukki♡♡
yukki♡♡ @yuki0902
東京都

しっとり美味しいパン生地で
あんこを包みました(*ˊ˘ˋ*)♪
冷めても美味しさそのまま❤
このレシピの生い立ち
色々な配合であんぱんを作ってきましたが、
今はこのレシピがお気に入り♡
手作りあんこで作るあんぱんは
子供たちも大好き❤

その他にも生地が扱いやすいので、
中身を変えて楽しんだり、
別のパンに使ったりしています(*ˊ˘ˋ*)

生地も美味しい♪しっとりあんぱん❤

しっとり美味しいパン生地で
あんこを包みました(*ˊ˘ˋ*)♪
冷めても美味しさそのまま❤
このレシピの生い立ち
色々な配合であんぱんを作ってきましたが、
今はこのレシピがお気に入り♡
手作りあんこで作るあんぱんは
子供たちも大好き❤

その他にも生地が扱いやすいので、
中身を変えて楽しんだり、
別のパンに使ったりしています(*ˊ˘ˋ*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 強力粉 250g
  2. 砂糖 20g
  3. はちみつ 10g
  4. 4g
  5. 溶き卵Lサイズ(残りはツヤ出しに使用) 40g
  6. 牛乳✼コツ参照✼ 135~145g
  7. ドライイースト 3g
  8. 無塩バター 30g
  9. ☆フィリング☆
  10. あんこ 35~40g×8個分

作り方

  1. 1

    ドライイーストまでの材料で生地を捏ね始める。私はニーダーまたはHBを使っています♪

  2. 2

    10分ほど捏ねたらバターを加えて更に捏ねる。生地を薄く伸ばした時に指が透けて見える位まで捏ねたら終了。

  3. 3

    生地の表面を張らせるようにして丸め、油脂を塗ったボウルに入れてラップをし
    2倍になるまで一次発酵させる。
    HBでもOK♪

  4. 4

    発酵が完了したら(フィンガーテストしてね♡)軽く粉を振った台に取り出し、手のひらで優しく抑えてガス抜きをする。

  5. 5

    8等分してそれぞれ丸め、濡れふきんをかけてベンチタイム15分。

  6. 6

    あんこを1個分ずつアルミカップ等に計っておく。

  7. 7

    麺棒で円形に伸ばし、真ん中にあんこを乗せて、上下→左右→斜めの順につまんで閉じる。✼何度もつまんでしっかり閉じてね☆

  8. 8

    クッキングシートを敷いた天板にとじ目を下にして並べる。

  9. 9

    固く絞った濡れふきんをかけて1.5倍になるまで二次発酵させる。
    完了前にオーブン200℃で予熱する。

  10. 10

    オーブンの発酵機能を使う場合は
    35℃で30分〜35分。その後、予熱完了まで室温発酵※乾燥防止に濡れふきんをかけておく。

  11. 11

    予熱が完了したら残しておいた溶き卵を優しくハケでぬる。
    黒ごまをつける。

  12. 12

    すりこぎの先を濡らして黒ごまをつけ、スタンプのように真ん中に軽く押し付けると簡単です( *´艸`)

  13. 13

    オーブンに入れたら180℃に下げ、
    15分ほど焼く。
    ✼お使いのオーブンによって調整をお願いします( ᵕᴗᵕ )

  14. 14

    網に取り出して冷ます。
    冷めても美味しいけど、
    やっぱり焼きたては
    最高❤

  15. 15

    おやつにもぴったりo(*^▽^*)o

コツ・ポイント

粉の種類や季節によって水分量が変わりますので、牛乳は様子を見て増減してください♡
生地は指が透けて見える位まで捏ねること。
あんこを包んだら、しっかりつまんで閉じること。
とじ目が緩いと焼いているうちに
あんこが出てきてしまいます^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yukki♡♡
yukki♡♡ @yuki0902
に公開
東京都
お菓子、パン作りが好きです♡よろしくお願いします(*´︶`)
もっと読む

似たレシピ