変更アーモンドとココアの さくさくサブレ

りえままりん
りえままりん @cook_40111627

アーモンドプードルが余っていたらぜひ作って下さい。さくさくほろにがサブレ お好みのナッツで 口に運ぶ手が止まらない!
このレシピの生い立ち
ハンドミキサーを使わないでも作れる分量で、手軽にさくさくクッキーが作りたくて。
アーモンドプードルをたくさんいただいたので消費に。
少しほろ苦くなっています。お子様にはこれに粉糖をまぶしても美味しいと思います。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

約20~25枚
  1. 薄力粉 60g
  2. アーモンドプードル 50g
  3. ココアパウダー 15g
  4. 無塩バター 60g
  5. きび砂糖 50g
  6. 卵黄 1個分
  7. アーモンドスライス又はアーモンドダイス 30g
  8. 少々
  9. まわりに付けるグラニュー糖 少々
  10. お好みでココナッツ 少々

作り方

  1. 1

    ・バター、卵黄は室温にだしておく
    ★の粉類は一緒にポリエチレン袋などに入れてよく混ぜておく。

  2. 2

    アーモンドは、オーブンに入れ170度にしてで5分ほどローストしておく。(予熱無し)

  3. 3

    ボウルに室温に戻したバターを入れ、泡立て器でなめらかにしたところへ。きび砂糖を入れ少し白っぽくなるまで混ぜ合わせる。

  4. 4

    そこに塩少々加え、卵黄も入れ混ぜる。袋で混ぜ合わせた★の粉類を振るいながら加える。へラに持ちかえて切るように混ぜます。

  5. 5

    そこにローストしたアーモンドも加えます。ある程度しっかりまとまったら、棒状に伸ばします。ラップの芯などの中に入れても。

  6. 6

    冷蔵庫に1時間以上入れ冷やし固めます。まわりにグラニュー糖をまぶします。

  7. 7

    冷蔵庫から出し、堅ければ少し室温に戻すかラップの上から手で転がします。約1cm程度の厚みにカットします。

  8. 8

    オーブンシートを引いた天板に並べます。

  9. 9

    170度に予熱しておいたオーブンで16,7分焼きます。焼き上がりは少し柔らかいです。ケーキクルーラーの上で冷まします

  10. 10
  11. 11

コツ・ポイント

粉類はポリエチレンの袋であらかじめよく混ぜておく混ざりやすいです。
バターをよく泡立てて砂糖を入れて白っぽくなるまで混ぜるとふわふわさくさく感が増すような気がします。
※卵黄のの分量変更しました。作りやすい分量に変更しました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

りえままりん
りえままりん @cook_40111627
に公開
中学校の頃からお菓子作りにはまっていました。今、子供たちも社会人になり、人暮らしを始めたので、少し自分の時間が出来ました。簡単で美味しいパンとお菓子、お料理を作ります。夫婦でオデブですが、お菓子、パンが大好き!やめられなくて困ります。
もっと読む

似たレシピ