おからのホットビスケット

jamanmeri
jamanmeri @cook_40044224

カッテージチーズのかわりにおからを使ったビスケット。外はカリっと中はふんわり!甘さ控えめなのでいろいろアレンジできます。
このレシピの生い立ち
ちょっと残ったおからを使い切りたくて、普段作っていたカッテージチーズのホットビスケットをアレンジしました。

おからのホットビスケット

カッテージチーズのかわりにおからを使ったビスケット。外はカリっと中はふんわり!甘さ控えめなのでいろいろアレンジできます。
このレシピの生い立ち
ちょっと残ったおからを使い切りたくて、普段作っていたカッテージチーズのホットビスケットをアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

プチサイズ8個分
  1. 薄力粉 100g
  2. ベーキングパウダー 小さじ2
  3. キビ砂糖 大さじ1~
  4. 一つまみ
  5. 無塩バター 30g
  6. おから(炒らずにそのままで) 50g
  7. 豆乳or牛乳 大さじ2
  8. 好みのトッピング(ドライフルーツチョコなど) 適宜

作り方

  1. 1

    ボウルに、薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩を入れてざっと混ぜます。

  2. 2

    冷たいバターを加え、手ですり合わせてサラサラの状態にする。

  3. 3

    全体がサラサラになったらおからも加え全体を混ぜる。

  4. 4

    豆乳or牛乳を加え、練らないようにしてまとめていく。途中、好みのトッピング(今日はドライいちご)も加える。

  5. 5

    まとまったらラップに包み、冷蔵庫で30分以上寝かせる。

  6. 6

    オーブンを200度に予熱。
    5の冷えた生地を好みの大きさにカット。(今回は8等分にして一口サイズに。好みで型で抜いても)

  7. 7

    オーブンシートをしいた天板にのせ、200度で15~20分ほど焼く。(焼き時間、温度は調節してください)

  8. 8

    焼き色がついて、生地が膨らんだら出来上がり。

コツ・ポイント

とにかく生地を練らないのがサックりふんわりの秘訣です。焼いている途中焦げそうなときは温度を下げるか、ホイルをかぶせて中までしっかり焼いてください。
今回は甘めのドライフルーツを加えたので生地の甘味は控えましたが、お好みで増やしても♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
jamanmeri
jamanmeri @cook_40044224
に公開
日本人の私と台湾系アメリカ人の旦那さんと3人の息子たちとの日々の食べものたちをご紹介。 料理全般好きだけど一番好きなのはBaking!
もっと読む

似たレシピ